pux1149426120 公開 2011-7-2 13:18:00

普通免許(AT)を半年で取る事は可能ですか?短期じゃなくて普通よりちょっと多

普通免許(AT)を半年で取る事は可能ですか?短期じゃなくて普通よりちょっと多め(週4、5)に通ったら早くてもどのくらいで取れますか?回答お願いします!!

1252021421 公開 2011-7-2 14:02:00

まず、教習時間は把握されていますか?
教習所ホームページ、パンフレットなどで簡単に確認できますが
学科、技能共に30時間程度です。
これが、分かればご自身で推測できると思います。
(合宿教習の場合、1日に技能、学科を2時間づつで、約2週間で卒業できるのです。)
本題です。
週に4、5日という条件の外に、1日当たり何時間教習を受けられるかも重要です。
仮に、技能または学科を1日に1時間受ければ延べ60日必要ですね。
週4日なら、15週間・・つまり4ヶ月で卒業可能となります。

1252686653 公開 2011-7-2 13:55:00

>普通免許(AT)を半年で取る事は可能ですか?
余程サボらない限り可能です。
>普通よりちょっと多め(週4、5)に通ったら早くてもどのくらいで取れますか?
そこまでがんばって通うなら1ヶ月~1.5ヶ月ぐらい。

kam101555380 公開 2011-7-2 13:50:00

問題なく取れますね。3ヶ月もかかりません。
ただし、修了検定、仮免学科試験、卒業検定の日程の兼ね合いがあるので、多少次期や運も関係します。

伊藤美纪 公開 2011-7-2 13:46:00

うちの息子は高専生ですが、土日と平日の終業(?)後に通って一月ちょっとで取りましたよ。

apx1213405960 公開 2011-7-2 13:23:00

半年なら全然可能です。週4、5日でしたら場内限度一杯の一日2時間、仮免取得後の一日3時間なら1ヶ月あれば可能だと思います。
普通2ヶ月ぐらい見積もれば良いと思います。

1150129871 公開 2011-7-2 13:23:00

だいぶん昔の事なので忘れましたが、半年なら十分だと思います。
よっぽどでなければ。。
因みに木下優樹菜は、最終的に免許取れなかったみたいです。
1年経つと、また最初から(料金も初回と同じ金額払い直し)だと言ってたと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許(AT)を半年で取る事は可能ですか?短期じゃなくて普通よりちょっと多