将来、大型二種免許の取得を考えています。教習所での取得と試験場での取得で
将来、大型二種免許の取得を考えています。教習所での取得と試験場での取得で待遇が違ったりするのでしょうか?以前、大特二種の技能試験受験対策講習に行った際、指導員から、特殊車の技能講習で大特免許を教習所で取った受講者を別のコースでの受講に変更させた話を聞いたことがありました。
(その後、大特二種免許を取得しています。)補足大型一種を持っていないので、大型仮免許取得後の路上練習の車と指導者のあてがありません。
試験場での仮免所得後、教習所に仮免入校するのがいいのでしょうか?
また、バス会社では免許証を提示するのでしょうが、免許証番号を警察に伝えて教習所卒かどうかの確認を取るのでしょうか。 大型二種免許を8年前に取得しましたが、大特二種免許を取得してる方でしたら迷わず試験場で取得でいいんじゃないですか?
教習所に行くのは時間とお金の無駄です。 免許に「どうやって取得したか」なんて書いてある訳無いのに待遇なんか変わらんでしょうに。
別に「試験場取得が上手で、教習所取得は下手。」なんて訳あるまいし・・・・
しかしお前すごいな。
回答が付いている質問を平気で削除しまくり、全く同じ文言の質問を繰り返す。
今度はそれに触れられたくないのかブラックリストに入れる・・・
お前も回答をよくしているが、回答者としてやられたことあるだろう?気分いいか????
お前人間として最低だな。
また削除してブラックリストにでも入れるか?やれよ幾らでも(笑)
いくらでもIDあるから、荒らしはしないが「本当のこと」書いてやるよ。 そんなわけない。
だって免許にどうやって取得したかなんて書いてないもん。
当たり前の話です。
ページ:
[1]