kb3125667006 公開 2011-7-7 13:53:00

自動車免許再発行〔100〕 - 質問させていただきます!身内が免許の

自動車免許 再発行〔100〕
質問させていただきます!
身内が免許の更新をしておらず、それが一年以上であったためまた最初から取り直さなければならないようです。
この場合、仮免の筆記・実技、本免の筆記・実技を受験するということでしょうか。
実技には警察官が同乗して検定を行うと聞いたのですが、それは仮免・本免どちらもですか?
一発で受かるのは難しいでしょうか?
それに受からなかった場合はまたとるまでにいくらくらい費用がかかりますか?
参考までに教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

nao122967752 公開 2011-7-7 14:05:00

一発・飛込みで検索されるとわかると思いますが、はっきり言ってその取り方では一発ですべて行くのは至難の業です。
仮免許はその通り免許試験場の試験管が同乗しての試験になりますが、教習所での試験と同じと考えられているのでしたらまず無理でしょうね。
さらに仮免許を取った後の路上練習はどうするのですか。
車と経験者の確保と申請をして練習しなければならないです。
そして路上試験および学科試験ということになりますが、何年も運転していて免許取り直しをしようとする方が受けて何回も落とされるというものです。
一回ごとの試験大は安いですが、回数を重ねれば高くなることにもなりかねないですね。
車などの手配などで出来ないということなどがあり、その方々も教習所に行くとか合宿免許に挑戦するということになります。
一度検索されてから考えても良いかと思いますよ。

kou1047949377 公開 2011-7-7 14:11:00

>仮免の筆記・実技、本免の筆記・実技を受験するということでしょうか。
はい。
>実技には警察官が同乗して検定を行うと聞いたのですが、それは仮免・本免どちらもですか?
はい。
>一発で受かるのは難しいでしょうか?
難しい人もいればそうでもない人もいます。
一発で受かる人もいると思いますが。
それなりの努力をした人だと思います。
>それに受からなかった場合はまたとるまでにいくらくらい費用がかかりますか?
↑は直接試験場で受けた場合です。1回受けるのに5,6千円かかります。(仮免、本試験それぞれ)
何度受けてもかまいません。そのつど5,6千円かかります。
直接受けずもう一度教習所に行き卒業証書をもらってもかまいません。数十万円かかるとおもいます。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許再発行〔100〕 - 質問させていただきます!身内が免許の