僕は、16歳で普通自動二輪の免許を取得し今年18になるので車の免許を取りに行
僕は、16歳で普通自動二輪の免許を取得し今年18になるので車の免許を取りに行こうと思っています。普通自動二輪を持っているので学科試験は免除されますか? 普通二輪免許を持っている者が普通免許を取る場合は、第一段階の学科試験は免除されます。
第二段階の学科は「危険予測ディスカッション」を1時限・「高速道路での運転」を1時限の計2時限受講するのみです。
技能試験の第一段階については免許なしの者が15時限に対して、2時間少なくなり13時限になります。第二段階は免許なしの者と同じ19時限となります。 自動二輪から普通車免許は楽すぎる位楽です!1段階の中間テストをやらずの済みますからねぇ~お勧めですよ~ 学科試験は免除されますので、卒業後の運転免許試験場行きは一度ですみます。 学科試験は免除になりますし、指定教習所で2時限の学科教習があるだけですから、
教習料金も何の免許を持っていない(原付・小特含む)人に比べれば安いです。 最初の回答者さんが正解。
以前は自動二輪免許では四輪免許の学科は免除になりませんでした。
自動二輪免許が普通二輪と大型二輪に分かれた際に相互に免除されるようになりました。 普通1種と自動二輪は免許の区分が違うので 試験の免除にはなりません。
逆ならばOKですけど!!
自動二輪の免許があれば 自動車学校での料金が多少安くなることです。
(講習が受けなくていい部分があるから)
お住まいの近くの自動車学校のHPを見れば料金の違いがわかると思います
ページ:
[1]