同年同月同日生 公開 2011-7-7 21:43:00

大型1種免許持ってらっしゃる方でそれを、いかせてる仕事されてる方。 - 私現在

大型1種免許持ってらっしゃる方でそれを、いかせてる仕事されてる方。
私現在大型免許取得する為教習所に通っています。みなさんどんな仕事してますか?私、今の会社退職し大型のトラック TRUCKに乗って仕事したいと考えております。33歳です。参考にしたいので、よろしくお願いします。
ちなみにわがまま言うとその日に会社に戻れて帰宅、土曜日なるべく休みの仕事で探したいです。

1247849308 公開 2011-7-7 23:32:00

土日休みの工場の専属便(白ナンバー)ならその日に帰れて土日休みだと思いますよ。
工場専属でも緑ナンバーだと工場休みの日は違う仕事をやらされる可能性大です。
ただしそのようなドライバー職は求人を出さないと思うので、自分で白ナンバーの大型を持ってる工場なり会社を探して募集してるか聞いたらいいと思います。日本全国何年か探せば1つくらいあるんじゃないですかね。
一般的な運送屋をイメージしてトラック乗りたいと言うのなら、その条件は捨てましょう。
あと何にしても大型乗りたいならフォークの資格がないと話しになりませんよ。

1252550978 公開 2011-7-8 07:12:00

毎日自宅に帰れて、土日休みのトラックドライバー…あるなら自分が勤めたいですね。

128118487 公開 2011-7-8 06:54:00

未経験者を採用しているところを探しましたが、私は諦めました。
経験者を採用するところはたくさんあったのですが、未経験は、求人が全くありませんでした。

ham1016172080 公開 2011-7-7 22:39:00

運送屋は未経験者は中々雇いません。ましてや、その日帰りの土曜休みですか?まずないでしょう。諦めた方がいいかと。フォークの資格も無いでしょうし。

1035235556 公開 2011-7-7 22:32:00

>その日に会社に戻れて帰宅、土曜日なるべく休みの仕事
あのぉ・・・運送の仕事の方に「その条件」を言ったら、多分鼻で笑われると思う・・・・

1050704894 公開 2011-7-7 22:06:00

単に運送業とは言っても多岐にわたります。
食品関係や宅配便の横持ち、引越し関係では土日祝は基本的に交代勤務となります。
逆に大きなコンピューターや雑貨などは日曜日のみ休みの会社が多いようです。
30代半ばですと微妙な年齢ですが"要大型免許"で募集していても最初から大型トラックの乗務をさせてくれる会社は稀です。2~4t車で仕事に慣れてから大型トラックに乗るパターンが大半です。中には20才代の年下の先輩にコキ使われる場合もあるので人間関係での覚悟も必要です。
ページ: [1]
全文を見る: 大型1種免許持ってらっしゃる方でそれを、いかせてる仕事されてる方。 - 私現在