srx12525247 公開 2011-6-30 23:28:00

大型1種の免許取得スケジュールについてです。(8t限定持ち) - 教習時間

大型1種の免許取得スケジュールについてです。(8t限定持ち)
教習時間は20時間に設定されているようですが、
第1段階8時間終了後→修了検定→第2段階12時間→卒業検定
となっているようですが、修了検定の後の12時間は全て路上ですか?
又、卒業検定は路上ですか?場内ですか?補足>自主経路設定は検定に出ません
ということは路上のコースは指定されるってことでしょうか?

三浦理恵子 公開 2011-7-4 07:04:00

現役指導員です。
>修了検定の後の12時間は全て路上ですか?
基本はその通りですが、場内課題(方向変換や縦列駐車)を習う
時間もありますよ。
>卒業検定は路上ですか?場内ですか?
初めは場内課題(左バック・右バック・縦列のうち一つ指定)を実施後、
路上検定に出ます。(普通免許以上取得の方が教習対象なので、
自主経路設定は検定に出ません。)
全部終了して70点以上あれば合格です。
補足への回答:
>>自主経路設定は検定に出ません
>ということは路上のコースは指定されるってことでしょうか?
その通りです。 検定員がコースを指示します。

1053060346 公開 2011-7-1 00:08:00

卒業検定課題
路上試験は、前半は試験説明で指定されたコースを走行し、後半は自分で設定した終了地点までの経路を、地図と照らし合わせて検定員に示した上で走行する(自主経路設定)。
所内試験は、縦列駐車か方向転換のどちらか、事前に指定されている方を行う。
大型自動車の課題
①路上走行
②方向変換または縦列駐車(後方車間距離50cm以内で停止)
ページ: [1]
全文を見る: 大型1種の免許取得スケジュールについてです。(8t限定持ち) - 教習時間