ama1118956405 公開 2011-6-27 21:29:00

自動車免許のマニュアルかオートマの違いで就職に関係あったりとかってしますか?

自動車免許のマニュアルかオートマの違いで就職に関係あったりとかってしますか?

望月奈美 公開 2011-6-27 21:40:00

募集要項に"要普通免許"となっていれば大概はどちらでも大丈夫。
だが質問者さんがその会社の人事担当だったらどうしますか?ほぼ同レベルの応募者でどちらかを選ぶとしたら?
ご周知の通りMT(限定なし)ならば全て運転できる。AT限定だと?

tan1120499951 公開 2011-7-2 15:08:00

仕事で使う車は未だにMT車が多いので
とくにハローワークの求人みるとMTとよく書いてあるので関係あると思います

aki1039079009 公開 2011-7-2 00:44:00

AT限定免許のタクシー運転手にはこっちが乗車拒否します。

1252087712 公開 2011-6-28 07:14:00

ここのカテでATを推奨する人はAT限定なんです。自分の選択を正当化したいですからね・・・(笑)
自分が雇う側になったらどう思いますか?って事です。
別に重い荷物じゃないんですから、それしか乗れないのと、他のも乗れるって事です。AT限定の人の意見なんか聞いたって意味ないです。その人たちはそれしか乗れないんだから・・・・。

1253251796 公開 2011-6-28 00:17:00

今はほとんどがAT車ですが、運送業や地方の営業車だとMT車も有り得ます。
そういう業種を受けるなら不利になりますが、それ以外ならAT限定でも就職に影響はありません。
受けようとしている会社が車を頻繁に使う業種ならば、事前に自己申告して問題ないか確認したほうが良いでしょう。

1136484165 公開 2011-6-27 22:25:00

まぁ・・・このカテには「現実を見ようとしない」回答者がいましてですね。「そんなの関係無いよ」って言うかも知れませんが・・・そうとは言い切れないのですな。
色々あるけど、とりあえずAT限定が「不利に働く」事はあっても「有利に働く」事はないでしょ?そう考えたらどうですか?
限定無しが「不利に働く」事も無いでしょ?
貴方が希望する会社の貴方自身に対する「存在価値」が「AT限定など物ともしないほど偉大」なら気にしないで良いんでしょうが・・・・
「そんな会社こちらから願い下げじゃ!」って言うほど貴方に余裕があれば別に良いんでしょうけどね。
もうすぐ「現実を見ようとしない」人が来ますので少々お待ちを。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許のマニュアルかオートマの違いで就職に関係あったりとかってしますか?