1053033232 公開 2011-6-20 10:42:00

今年の7月で普通免許を取得して3年になり大型免許を取得するつ

今年の7月で普通免許を取得して3年になり大型免許を取得するつもりです。飛込みで行く予定なのですが一緒に中型自動二輪も行く予定もしています 両方とも飛込みを考えているのですが自動二輪は経験済です
が大型免許が全くありません、4tDすら乗ったことがありません 両方飛込みで行きたいのですがわかる方、大まかで結構なので日数と費用教えてください。ついでに大型免許の練習する費用含めお願いします!

jyu1049442554 公開 2011-6-20 10:57:00

はっきり言いますが、4tも乗ったことがない人間では教習所に行って一から教わったほうが良いと思います。
ほかの方も書かれていますが、仮免許をとってからのことを考えていないようですのでまったく持って無謀としかいえませんね。
一発・飛び込み試験で検索されて、良く考えられてから挑むべきですね。
昔のように場内コース一周で終わることがないのですし、事実私も法改正前に4t車で20年近く経験をつんで何とか一発で受かったしだいですからね。
経験がないということは、時間と経費が莫大になると思いますよ。

fsg124432888 公開 2011-6-20 20:47:00

大型免許取るにはその前に大型仮免許を取る必要がありますが、飛び込みの試験で20回近く受験している方がいる話を聞きました。
平日に時間が取れ、仮免許取得後の練習用の車と指導員の確保のあてがあるなら、飛び込みでもいいでしょうが、そうでなければ、教習所に行った方がいいと思います。

mom1138440319 公開 2011-6-20 10:49:00

>大まかで結構なので日数
飛び込みで日数とか言われても・・・・毎日試験受けられる訳じゃないだろうし・・・
大型の経験がないというのは分かりましたが、貴方は仮免許を取った後の路上練習申告書の作成については理解しているんでしょうか?
「どの車両で」「誰が横に乗って」練習したかを書く訳ですが、準備出来るんですか?
私を含めて普通の人はそういうのを準備出来ないからやむを得ず教習所に行く訳で・・・・
昔みたいに構内試験でで済む訳ではないのですよ?
ページ: [1]
全文を見る: 今年の7月で普通免許を取得して3年になり大型免許を取得するつ