1147103614 公開 2011-6-22 00:40:00

自動車免許の試験の問題について - 右側の通行帯に進路変更をし

自動車免許の試験の問題について
右側の通行帯に進路変更をしてはいけないそうですが、進路変更していいかよくないか、
見分ける基準を教えてください。
よろしくお願いします。

yta125984159 公開 2011-6-22 00:43:00

左前方の車が車線変更のためウィンカーを出してるから

xtc1223585256 公開 2011-6-22 01:06:00

右後方から迫ってくる車がミラーに写ってるから。
左前方の車は、右への車線変更には関係無い。

kaz113739810 公開 2011-6-22 00:49:00

まずは前方、後方を見て他の車がウインカーを出しているときは危ないので、車線変更できません。

前方、後方がなにも指示機をだしていなければ大丈夫です★

1253251796 公開 2011-6-22 00:48:00

ルームミラーと右側のサイドミラーを見て下さい。後方に右側の通行帯を走行している車両がありますよね?
ここで右側に進路変更してしまうと、その車両の進路を妨げてしまうからです。
この場面の場合は速度を一定に保ち又は減速し左前方から車線変更してくる車両を入れてあげることです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の試験の問題について - 右側の通行帯に進路変更をし