普通車の運転免許について質問です。私は原付免許を取得していますが先日紛失してし
普通車の運転免許について質問です。私は原付免許を取得していますが先日紛失してしまいました。
もうすぐ普通車の免許を取りに行こうと思っ
ていたのですが、原付免許がないと無理ですよね?
再発行をしようかと思ったのですがもったいないような気がして。
免許を廃止して普通車の免許を取りに行こうかと思ったんですが違法じゃないですよね?
またその時はもう一度原付の講習を受けないといけないですか?
たくさん質問してすいません。
わかる方回答お願いします! 再発行を!
オススメしますよっ!
カリン 免許証を紛失するなんて面白い方ですね。
たとえ原付といえども、国が発行する運転免許証がなかった事になんかなるわけがありませんので、だまって自動車の免許を取るなんて100パーセント無理です。
あきらめて再発行の手続きをとりましょうね。 原付免許の効力が有効な状態で普通免許の取得のために教習所に通われるのであれば、入所時に現有免許証の提示が必ず必要になり、紛失している場合には再交付手続き(3,650円)を行わなければなりません。
質問の後半に書かれているように、原付免許の申請による免許取消手続きを行ったうえで、所持免許なしとして入所をすることは可能です。
運転免許証を紛失している場合でも、写真1枚(3㎝×2.4cm、撮影後6か月以内、無帽、正面、上三分身、無背景)を持参すれば手続きは可能なはずで、手数料は無料です。
普通免許の教習課程における原付講習は義務ではないのですが、教習所の規定で義務となっていれば原付免許所持者は3,000~5,000円安くなります。
しかし、実施がなかったり、希望者のみの受講となる教習所もありますので微妙なところですね。
原付免許を取得後、何年も無事故無違反を続けていれば、取消をせずに免許期間を継続させることでゴールド免許の交付(継続した5年の免許期間が必要)が早くなる事もあり、免許期間を大事にしたほうがいい場合もあります。 まず、警察に紛失届を出してください。悪用されないうちに至急。
そのあと、再発行手続きを、免許センターでやってください。
再発行せずに廃止するにも、返納の手続きが必要な気がするし。 免許証をなくしたなら届出が必要です。
悪用でもされて最悪共犯なんて事になったらどうしますか?
ページ:
[1]