1149991549 公開 2011-6-29 02:32:00

僕は大学に通っていて神奈川で1人暮らしをしているのですが、夏休みに地元の新

僕は大学に通っていて神奈川で1人暮らしをしているのですが、夏休みに地元の新潟に帰省するついでに合宿で自動車免許を取ろうと思っています。

そこで質問なのですが、合宿免許を取る場合、住民票を神奈川に移していなくても新潟で合宿免許を取ることはできるのでしょうか?

1144811273 公開 2011-7-4 11:41:00

新潟県の合宿教習所は「新潟県に在住の方は入校をご遠慮ください」となっているところが多いようです。
したがって、住民票がどこであろうと、現在在住していなければ、合宿での入校は可と言うことになります。
しかし、ご実家から通学できるエリアの合宿教習所の場合は、通学可能圏内の方もさらに規制をかけてる場合がありますので
事前にご確認したほうがよいでしょう!

ems109808893 公開 2011-6-29 12:56:00

すんでいるところが地元、親元は実家。
大学生なんだから、日本語は正しく使おうね。
さて本題。
教習所の卒業証明は現住所や免許を発行する都道府県を問わず
有効です。
夏休み中に卒業検定まで合格するには、多少余裕を見て予定を立てましょう。
最近は私たちの頃の様に乗り越しなしは少ないみたいですから。

1051930513 公開 2011-6-29 06:29:00

実地免除の指定自動車教習所で教習を受けるなら、全国どこの教習所でも卒業すれば技能試験が免除です。
地元の新潟県に住民票があるなら、合宿が終わったら新潟県の運転免許試験場で学科試験に合格すれば免許証がもらえます。
住民票を新潟県のままにしてあると、約三年後の免許更新の時に新潟県に帰って更新手続きをする必要があります。
教習所に本籍地記載の住民票を提出する必要があるので、あらかじめ家族の方に取っておいてもらうのが良いでしょう。
運転免許試験場での学科試験の受験方法は、新潟県警察のホームページで調べることができますよ。
※合宿免許教習の場合は、教習所に近い市町村だと断られる場合もあるようなので、あらかじめ問い合わせておくと良いです。まあ神奈川県に住んでいると言えば大丈夫とは思いますが…

wan1212472807 公開 2011-6-29 04:54:00

合宿免許に、住民票は関係ありませんよ。
地元でも参加出来ます。
合宿後半などは時間持て余すので、地元などは遊び場所知ってるので有利ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 僕は大学に通っていて神奈川で1人暮らしをしているのですが、夏休みに地元の新