ich1029200173 公開 2011-7-17 14:34:00

大型一種免許でも、客が乗って無ければ、緑ナンバーのバスを運転しても、違反になり

大型一種免許でも、客が乗って無ければ、緑ナンバーのバスを運転しても、違反になりませんか?
補足同僚が一緒に乗るのですが、この同僚は 客じゃ無いので、一種で大丈夫ですか?

ais1144658395 公開 2011-7-18 12:07:00

営業運転をしなければ一切問題ありません。
例え、同僚が割りカンでお金を出そうが、会費を徴収しようが・・・
一般に誰でも乗車できる状態でお金を取らなければ一切問題ありません。
ご参考までに

st_1228027871 公開 2011-7-20 03:33:00

OKですよ、同僚から輸送の対価として賃金を受け取らなければ大丈夫です、
まぁ大丈夫だと思いますが同僚の人数が車検証の定員人数乗っているなど常識的におかしい人数だとツッコミどころになるかもしれませんのでご注意を…(対価を受け取らない回送、輸送なら問題はありません)

suz1014644954 公開 2011-7-18 00:53:00

回送運転や、教習中等は一種免許でも問題は有りません。
同僚は客じゃない?なら教習中の事でしょうか?ならば一種免許でも問題は有りません。

rul1149177287 公開 2011-7-17 17:48:00

工場から出来あがったバスをディーラーへ回送する人達は、ほとんど二種を持ってません。

1052653741 公開 2011-7-17 17:07:00

営業目的で乗客乗せなきゃOK。
私は毎年消防団の旅行で大型バスの運転手してますよ~
2種免はありません。

hir1244141568 公開 2011-7-17 15:53:00

誰が何人乗っても違反ではありません。
金がかからなきゃとにかくOK
運賃とれば1人でもNG
ページ: [1]
全文を見る: 大型一種免許でも、客が乗って無ければ、緑ナンバーのバスを運転しても、違反になり