1152127701 公開 2011-7-15 12:43:00

停止免許処分者講習についてテストの時ってテキスト見ながらやれるんですか?

停止免許処分者講習について
テストの時ってテキスト見ながらやれるんですか??

1221981379 公開 2011-7-15 12:47:00

テキスト見ながら試験受けることに何の意味があるの?
既に試験としての形が成立してないし。
授業を普通に聞いていればだれでも余裕で満点取れるくらいの低レベルな試験ですが。

uga108279755 公開 2011-7-15 15:09:00

どうしてもわからない場合は、テキストを見ながら回答してもいいと言われることは実際にあるようです。
しかし、これはすべての都道府県において同じかどうかはわかりません。
それ以前に、講義の内容がテキストの考査(テスト)に出る箇所を順になぞっていくようなものですから、ちゃんとチェックしながら聞いていれば満点を取ることは簡単ですよ。
30日の停止処分の場合、1日に短縮するには40問中34問(85%)の正解が必要です。
34問以上正解・・優、29日短縮
28~33問正解・・良、25日短縮
20~27問正解・・可、20日短縮
20問未満・・不可、再考査
60日の停止では優で30日、良で27日、可で24日の短縮になります。
90日の停止では優で45日、良で40日、可で35日の短縮になります。
一見厳しいように見えますが、講義でテストに出る問題を順に教えてくれて、最後にテストを実施ようなものですから、優は十分取れます。

apa1219616395 公開 2011-7-15 12:54:00

テキストを見ながら出来るテストは、交通違反の全ての講習のテストに存在しません。
免停講習の最後に考査テストがあり、内容はその日の座学の授業から出題されます。その授業で教官が出題される項目を随時教えてくれますので、そこのみを覚えておけばテストは満点がとれます。寝ていたり、全く聞く気がない人以外は大抵の人が満点をとれます。
40問中32問以上正解で最大の短縮日数となります。
ページ: [1]
全文を見る: 停止免許処分者講習についてテストの時ってテキスト見ながらやれるんですか?