nar1049024215 公開 2011-7-27 23:54:00

小型自動二輪AT限定について小型自動二輪AT限定を取得しようと思っていま

小型自動二輪AT限定について 小型自動二輪AT限定を取得しようと思っています。
①この免許は原付免許がないと所得できないですか?
②最低いくらくらいお金がかかりますか?
③期間はいくらくらいです?
たくさん質問してすみません。
ちなみに高校一年生です。
回答お願いします。

1047692557 公開 2011-7-28 19:54:00

①要らない。
②教習料金は教習所によってまちまちだが全くの素の免許なし(原付も含む)だと大体13~14万ぐらいかな…多分。
③期間は自分のハマり方次第だね。早く順調に行けて2週間程度見ておけば大丈夫。
もう一つ付け加えておくけど自動二輪の免許は教習所の中ではAT限定の方が難しいんだ。ATは誰でも乗れる事は乗れるが乗れさえ出来れば良いってもんじゃない。教習所のコースは狭い上に低速で走る事が多い。だから一番重要になって来るのがバランス取りだ。MTの場合はタンクを両ビザの内側で挟む事でバランス取りは簡単だけどATの場合はこういうバランスの取り方が出来ないから非常に難しい。出来るならMTで入所をオススメする。それと後、小型限定に+3万ぐらい出せば普通二輪の限定なしが取れる。後々小型限定を取得して限定解除をしたいと思ったら6~7万は必要になって来るので良く考えてから決めた方が良いね。

1151308208 公開 2011-7-27 23:59:00

要りません。
教習所に尋ねて下さい。
一発試験は現実的ではないです。
あなた次第です。夏休みは混雑するので厳しいです。

ちなみにバイクも乗用車も、限定なし(MT教習車)の方が楽だと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 小型自動二輪AT限定について小型自動二輪AT限定を取得しようと思っていま