大型トラック TRUCKドライバーになる為大型自動車免許を取得しました、業界未経験もあ
大型トラック TRUCKドライバーになる為大型自動車免許を取得しました、業界未経験もあり4tも厳しい就活状況です。因みにマイクロバス又は2tトラック TRUCKドライバーからの経験は有効でしょうか? マイクロは微妙ですが、2tの配送等は有効だと思います。それから中型、大型と段階的に経験を積んでいけばいいと思いますよ。
いつかは大型という感じで焦らずに確実に経験を積んで下さい。 トラック乗りです。経験者でなければ今は多分9割の会社がいきなりは大型には乗せません。荷物の扱いも分からない、道も知らない、フォークも扱えないとなると「大型に乗せても会社にメリットがない」ですからね。
まずは2トンクラスからステップアップして荷物の扱いや道を覚えれば大型には早く乗れますよ。
すぐに大型に乗れる会社があるとしたら、よっぽど給料も安くて健康保険もないブラックな会社ですよ。事故したらそういう会社は全額自己負担なんて事になりますね。 有効かどうかは、分かりません
会社に聞いてみるしかないです。
親切なところであれば、「トラック(4t以上)実務経験」などと書いているところもありますけどね 有効だと思います(マイクロはわかりませんが。。。。)
私も業界未経験で18歳の頃、大きな車を運転したくて運送会社へ入社しました。
今は35歳、出世?して、事務所で配車係りをやってます。
大型免許を持っていても乗務経験が無ければ、いきなり乗せる会社は少ないと思います。
私の会社ではいくら免許を持っていても、経験が無ければどんな古い大型車でも絶対に乗せません。
私も小さい車(2~4トン車)からスタートして全国を走り回り、経験を積みステップアップして行きました。
ルート配送の会社は別として、一般貨物の場合は毎日知らない道を走ることとなると思います。
小さい車で道を覚え、会社対してにコイツ(質問者さま)出来るな!っと思わせられるようになれれば、
ステップアップも可能でしょう。
私は20歳の頃、遠い所へ行きたくて、4トン車に乗せてもらえるまで1年ほどかかった記憶があります。
ただ『物を届けるだけ!』で、簡単に誰でも出来る仕事!っと思われがちですが、結構奥が深いです。
がんばって下さい。
ページ:
[1]