運転免許証についてです。普通自動二輪免許をもっていて、今回車の免許を取りにいき
運転免許証についてです。普通自動二輪免許をもっていて、今回車の免許を取りにいき、教習所で技能は卒業しました。その場合、学科の試験(教習所でやる学科試験ではなく)は、受けなければならないのでしょうか?ちなみに
平成22年4月7日に二輪の学科を受けに行き免許をもらっています。
宜しくお願いします。 二輪免許を持っていれば、普通車(現在は中型車)の免許取得時には「学科免除」です。教習所を卒業すれば「実技免除」になりますから、後は免許センターで「適性検査」を受けるだけで免許は取得できますよ。・・・おめでとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^¥^) なし、免除です。併記でしょ?学科試験はないです。
必要書類(卒業証明書など)を提出して、目の検査やって、写真撮って、終わり。 私もはじめに2輪の免許を取得した後に4輪の免許をとりました。
何年も前ですが、そのときは学科試験は受けませんでした。
私の1学年上の先輩は法改正前で学科試験を受けていました。
ページ:
[1]