ntt1110715829 公開 2011-6-3 11:18:00

免許更新について。平成17年に原付の免許を取得し、平成20年に車の免許

免許更新について。
平成17年に原付の免許を取得し、平成20年に車の免許を取得しました。

更新のハガキが届き、優良と書いてあったのですが、ゴールド免許ということなんでしょうか(´・ω・`)?
車は初めての更新なので、初回講習とばかり思ってましたが、教えてください。

kaz1021334609 公開 2011-6-3 11:30:00

そう、ゴールド免許です。原付のほうが条件を満たしているから車の免許を取得後、最初の更新はそうなるのです(実は私もそうでした)。

1141873332 公開 2011-6-3 13:52:00

ゴールド免許の規定は、
①免許取得後5年以上無事故・無違反
②小型特殊免許を除く
ですから、原付き免許取得後(誕生日の40日前を基点に過去)5年以上無事故・無違反なら免許更新時にゴールド免許になります。

1247521292 公開 2011-6-3 12:23:00

今回の更新で、新しい免許証はゴールドの帯になります。
講習も優良運転者講習で、時間が30分程度ですみますよ。
更新手数料2550円、優良運転者講習料700円、計3250円と現在の免許証を持って期間内に警察署や運転免許センターで手続きしてください。
県によっては警察署で手続きしても即日交付してもらえます。

104503240 公開 2011-6-3 11:22:00

今度の更新でゴールド免許になります。
初回更新ではないですね。
今現在、免許の色はブルーですよね。
最初に原付を取った時は若草色だった筈です。
本来は平成20年に原付免許の更新だったのですが、
普通車の免許を20年に取得しているので、
それでもって更新した事になっているからです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新について。平成17年に原付の免許を取得し、平成20年に車の免許