運転免許証更新の時、更新料と一緒に、交通安全協会?への寄付金?(
運転免許証更新の時、更新料と一緒に、交通安全協会?への寄付金?(入会金?)を当たり前のように請求されますが、これは堂々と拒否してもいいんですよね? もちろんです。若いときは少しとんがっていて「私には警察の天下り組織を支える経済力はありません。会費代わりにボロ儲けしている交通の教則本をもらわないで帰ってあげます」などと回答していましたが、今は少し丸くなって波風立たないように、そっと拒否します。
つまりひねくれたまんまって事ですね。
更新ハガキは公安委員会が安全協会に事務作業一切を丸投げ(もちろん競争入札などあるわけがありません)しているので安全協会会費とは無関係に送付されてきます。
免許試験場から安全協会の人がいなくなると・・・誰もいなくなります。
例えば更新される場合 更新手数料 2,550円講習手数料1,050円。合計3,600円。
これがどのような構成になっているかだってわかりませんよね
交通の教則本(たぶん日本一無理矢理売れている本・・あんなの必要と思いますか?あれが無いだけで手数料安くなると思いませんか?)代も含まれていますでしょう?
講習も先生は安全協会の人
事務手続きは安全協会の人
更新するだけで安全協会は潤います。
それに会費を更に払える人は・・・経済的に余裕があり、警察天下り組織を支えることに寛大な気持ちのかただと思います。 任意だから、断っても大丈夫ですよ。
昨年の更新では断りました。 交通安全協会の入会は任意ですから断って良いです。 若い時、何も知らない初めての更新の際には全て払いましたが、
今は払っていません。
きっぱり断っています。
しかもその寄付金みたいやつは、
都道府県によって額が違うため、
どんなことに使われているのか不透明で、
報道番組で取り上げられたくらい問題視されている地域もあります。
だから僕は絶対に出しません。
先の回答者さんの回答で、
寄付金を払わなかったら、
更新を知らせる葉書が届かなくなるだけだ、
とありますが、
これも都道府県により違います。
僕の住んでる地方は、
以前は届きませんでしたが、
今は払う払わないに関わらず、届くようになりました。
あと、寄付金と引き換えに免許証を入れるケースを支給する地方もあります。
つまり払わなかったら支給されません。
とにかく、都道府県によってまちまちなので、
窓口で聞いてみてください。 警官の忘年会、新年会の、費用になるだけですので、払わないようにしましょう。 私は目一杯利用するので毎年会費の数倍バックしてきますので、お前達も金ヅルとして絶対に入るように!
ページ:
[1]