tos123213752 公開 2011-6-26 09:29:00

免許更新の手続きをしなければならないのですが。。。地元に届いた更新のお知ら

免許更新の手続きをしなければならないのですが。。。
地元に届いた更新のお知らせハガキを持って行けば、他の県でも更新手続きすることができますか?

あと他に必要なものはなんですか?
よろしくお願いします!

1152622032 公開 2011-6-26 19:20:00

他の皆様が書いておられる経由更新は、正直言っておすすめしません。
この額を埼玉県の証紙で、この額は大阪府の証紙で、それぞれ払ってください、といった具合に求められますが、券面住所地に知り合いがいなければ他県の証紙は入手困難です。他にも写真の手配とか面倒だと思います。
いま実際に住んでいるところ(法律用語では「居所」と言います)を証明できる品物、例えば電気代の領収書とか消印つきの手紙とかを持って、居所を管轄する免許センターに行きましょう。更新と同時に免許証の住所を実際の居所に変更できます。
必要な品物は、
・いままでの免許証
・地元宛の葉書があればその葉書
・居所が分かるもの
・手数料(5000円あればお釣りが出るはずです)
・眼鏡・コンタクトレンズ・補聴器等(必要な人の場合)
・講習中にメモをとるための筆記用具
・買わされた教材を持ち帰るための鞄
このくらいですかね。あとは三文判(シャチハタ不可)があると安心です。

1150965349 公開 2011-6-26 16:11:00

「経由更新」といって、ゴールド(優良)の更新に限り、免許記載の住所の公安委員会以外で更新が可能です。
だけど、何で住んでいるところに住民票がないのかな?
日本人は住んでいるところに住民票があるっていうのが、「大原則」なので、住民票を動かしてあれば、免許の住所を変更して、今住んでいる住所で更新すればいいだけだし。
日本人は、「住民票のないところに住んでいる場合は」「行政サービスは受けられない」というのが原則ですよ。

112646780 公開 2011-6-26 14:09:00

優良更新で誕生日以前の1ヶ月間であれば全国の施設で更新可能。
ただ、地元の都道府県の収入証紙が必要だったりと案外面倒。自分が更新したい場所の免許センターに問い合わせの事。
それ以外だと免許記載住所変更と同時に更新となります。
住所変更不可の場合、地元に帰って更新するしか無いです。

gog1110229529 公開 2011-6-26 09:58:00

他県に引っ越したけど、免許証の住所変更はしていない、ということでしょうか?
それとも、出張などで、長期不在、ということでしょうか?

基本的には住所地の管轄の免許センター又は警察で手続しなければなりません。
(ハガキがなくても更新できる)
ただし、同時に住所変更の手続きも可能で、
その場合は、新住所の住民票(本籍記載あり)を持って、新住所管轄の免許センターまたは警察に行ってください。

住所変更をせずに更新する場合は、基本は地元に戻らなければいけないのですが、
「優良運転者」に該当する場合は、経由更新が可能ですので、ハガキ(コピー可)を持って
近くの免許センターに行ってください。

刀奈晃代 公開 2011-6-26 09:38:00

ハガキに「優良」と書かれていれば、他の県でも更新手続きができます。
普通の更新と違って、1か月前から誕生日までに手続きが必要です。(過ぎると自府県での更新になります。)
ハガキ、免許証、免許用写真、手数料が必要です。
詳しくは、下記のサイトを参照してください。埼玉県の例ですが、どこでも同じです。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/taken_keiyu/taken_keiyu.html

chi1118345218 公開 2011-6-26 09:31:00

必要なのは
印鑑
古い免許証
更新のお知らせ
だけだったと思います。
免許の登録は各都道府県公安委員会が行うので、県をまたぐとだめです。
そのために住所移転の届出があります。
今回の更新についてははがきをもって旧住所の更新センターに行く必要がありそうです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新の手続きをしなければならないのですが。。。地元に届いた更新のお知ら