101137792 公開 2011-6-9 14:14:00

免許取得中ですが自信がなくなってきました - 1段階中盤で、既に数

免許取得中ですが自信がなくなってきました
1段階中盤で、既に数時間オーバーしています。
なんか未だに車体が左寄りになってるみたいで、駐車時やたまに左折時に脱輪して数回注意されてしまう状態です。
特に左折時に反対車線に車があると怖くて左寄りになっちゃいます・・
あと運転に集中するあまり、曲がってすぐのところにある止まれの標識を見逃して停止線を越えて止まってしまうことが多々あります。
それに教官の指示通りに動けなくて何度も注意受けたり・・
なんていうか、運転どうこう以前の問題で、こんなんで免許とっていいのか不安になってきました。
自分は相当酷いレベルなんでしょうか・・他の人がどうなのか分からないので凄く不安です。

sta1046410657 公開 2011-6-9 15:44:00

ネガティブになることはありません。
車の運転はコツを掴むまでが大変なんです。
実際に慣れて運転できるようになるのは教習所を卒業して自分の車で運転するようになってからです。
教習所は教えてもらうところですから、出来ないことを理由にネガティブになってはいけませんよ。
車の運転は目で見た情報を頭で処理しながら手と足をバラバラに動かすので最初は難しいんです。
自転車に乗れるようになったことを思い出してください。
今思い返せばいつの間にか乗れるようになってませんか?あれと同じですよ。
子供の頃と違って「上手く出来なくて恥ずかしい」という気持ちがあるのかもしれませんがむしろ受け入れてください。
ネガティブにならずにイメージトレーニングで運転操作を頭の中で整理して見るといいです。
整理できていないと手順が抜けるんですよ。
運転中はプレッシャー掛かりますからね。
対向車が怖いとのことですが、二車ともセンターラインぎりぎりでない限り接触しません。
そういうイメージがちゃんと出来ていれば過剰に怖がってるんだと思えるはずですよ。

杉本丽奈 公開 2011-6-9 20:37:00

MT教習で、第一段階35時間乗った人を知っています。
それでも無事免許取得されていました。
反復練習あるのみです。
最期までがんばりましょう。

tu11015235706 公開 2011-6-9 16:02:00

早く車のことを自分の手足のように動かせるようになると良いですね。
さて、何で気に病むんでしょうか?
教習所は、あなたが免許をとって交通戦争にも負けず、生きて車生活が送れるように、教えてもらう場所です。
みんな、はじめは出来なくて当たり前。
すこしづつ、自分のものにしていくのに、早いとか遅いとか関係ないとおもいませんか?
教習所が、あなたはまだ次の段階には行けない。より練習してもらう、というのは当然というか当たり前のことです。
人はひと!あなたはひとより少し時間がかかるだけで、心配なんかしなくて大丈夫。
それよりも公道にでて、重大な事故をおこしたほうが人生に関わります。
教習所は、あなたがそんなふうにならないようにと、指導していますから信じて焦らず頑張ってください。

1248638491 公開 2011-6-9 14:31:00

こんにちは、教習所通いお疲れ様です。
自分は免許を取得して3年目になりますが、未だに運転が上達していません、確実に(笑)

教習所に通っていた時、私は逆に運転中は右寄りで注意を何度も受けました。
MTだったのでギアチェンジを間違えて交差点のど真ん中でエンストしたのも…今となってはいい思い出です(笑)
でもそんなもんじゃないですか?
覚えるため、覚えた事を実践するため、間違えたり不注意だった事を今の内に言ってもらうために通う場所です。
気に病む事はないと思います。むしろ先生に付いてもらえるのは今だけですから、じゃんじゃん注意されて覚えれば大丈夫!
卒業する頃にはちゃんと運転できますよ。頑張って下さいね(^-^)b

山崎真由美 公開 2011-6-9 14:17:00

1段回後半なのに、5回オーバーして見きわめもまだで効果測定さっきやって合格点数92点ですが74点だった。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得中ですが自信がなくなってきました - 1段階中盤で、既に数