ant126114399 公開 2011-6-5 11:54:00

国際運転免許について質問です。アメリカで車を運転するには、どうしたら

国際運転免許について質問です。
アメリカで車を運転するには、どうしたらいいですか?
来月から2年間アメリカ(カリフォルニア州ロサンゼルス)に住む予定です。
国際運転免許は先日取得してきました。カリフォルニア州は国際運転免許は2週間しか使えないそうで、現地で筆記・実技試験を受けなければいけないそうです。
筆記試験は日本語でも受けらると聞いたのですが内容は日本とかなり違うのでしょうか?
問題集のようなものは日本でも入手可能ですか?英語がほとんどできない中、現地で2週間以内に取得できるか不安です。(実技も日本よりは簡単と聞いたのですが、どのような内容になりますか?)

big20127143344 公開 2011-6-8 14:24:00

こんにちは。CA在住です。
2週間になったのですね!私は10日と言われましたが確実に不可能です。
例え、SSNを既にお持ちであってもテストに受かってから実地のテストまでの
期間は少なくても2週間以上あります(笑)
テスト問題はサンディエゴタウンのサイトやDMVのサイトにあります。
もしくはLAに行かれると言う事なので日系スーパーの前に電話帳みたいな
大きな”テレフォンガイド”なるものが置いてあります。
後ろの方(暮らすの項目)の中に日本語と英語のテスト問題と回答が載っています。
私はそれを見て勉強しました。
実技は最初に車の点検から始まり手信号をしてから始まります。
試験官に指示をされてその通りに行きます。
緊張については大丈夫です。試験官もわかっています。
主に見られるのは速度、停止位置、バック、常に周りを気にして
車線変更(ミラー確認→後ろ振り返って下さい)
四方に止まれがある時は先に交差点で止った人が優先です。
トラフィックチェック(いちいち確認して下さい)、CA州は赤信号でも
右へは曲がれるのでバイクレーンがある時は入る前にミラーと目視で
確認してから入って下さい。
筆記テストの勉強は日本にいてもネットでできるので時間がある時に
ちょっとちょっと勉強したら良いと思います。
↓筆記テストサンプル問題
http://dontla.com/dmv/dmvtest.php
http://blogs.yahoo.co.jp/lemolemogood/20595142.html
↓免許取得の流れ
http://blogs.yahoo.co.jp/jesus_narcisse/23405363.html
免許、頑張って下さいね。
楽しいアメリカライフになりますように!

dri121005280 公開 2011-6-5 21:23:00

実際には2週間では無理です。
まずアメリカに到着したらソーシャルセキュリティ番号を取らなければいけません。
どんなビザで行くのかわかりませんが、永住権又は就労ビザと仮定して、ソーシャルセキュリティオフィスへ行って申請すると、申請中だという紙をもらいます。
本当のSSNカードは1週間~2週間位で郵送されてきます。
申請中の紙を持ってDMVへ行きます。
その場で筆記試験を受けても良いですが、私はまずテキストをもらって勉強しました。
結局は日本語で試験を受けましたが、テキストを読み込んで英語で試験を受けた方がいいと思いました。
試験の日本語があいまいで結構理解するのが難しいです。
日本とは違うルールが結構あります。
信号のない4方向交差点の侵入の仕方や、右折の仕方、スクールバス、駐車禁止場所の色分けなど。
テキストは英語ですが絶対読んだ方がいいです。
この時点で恐らく2週間過ぎてしまうと思います。
筆記が受かった後は実技ですが、これが時間がかかります。
予約を入れても1カ月先とか言われます。
特に夏は学生が多いので、どこのDMVも予約が難しいでしょう。
結局私も国際免許のまま2週間以上運転していました。
おかしな運転をしなければ警察に捕まったりして免許が無い事はわかりません。
ただ免許が無ければ車の保険にも入れませんから、
早めに取った方がいいでしょうね。
英語がほとんど出来ないのはちょっと困ります。
実技試験は日本語で話してくれる試験官はいません。
指示をしっかり理解しないと、厳しい試験官なら運転する前に落とされるかもしれません。
運転する前に試験官から「これを見せろ」「あれを動かせ」と指示されます。
これも何をするかテキストに書いてありますから、勉強しましょう。

ana1212631464 公開 2011-6-5 12:12:00

昔の話ですが・・・スミマセン。
超が付く程簡単です、試験官の言うとおりに(次の交差点曲がれ、とまれ、直進
車線変更、道路右に寄れなど)運転できればOK。
CAなら学科は日本語で受けられます(変な日本語w)大体法規は
日本と、と言うか世界共通だから一般常識的に考えればOK。
レンタカーでも借りて、右側通行に(特に右左折)と左ハンドルに慣れることです。
常時右折可の交差点が多いので、止まると怒られます(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 国際運転免許について質問です。アメリカで車を運転するには、どうしたら