1151074615 公開 2011-6-10 21:11:00

免許のことなんですけど車とかの免許とって交付場にもらいに行くときい

免許のことなんですけど
車とかの免許とって交付場にもらいに行くとき
いろいろ手続き終わった後、収入印紙とか免許発行するお金とか払うとき

「~にご協力ください」とか言って何百円取られるお金ってなんの代金なんですか?
断ったりできるんですか?
どうせ免許とるんに何十万ってかかってるんやしどうでもいいですけど(なんか無駄金払わされてる気が………)
ちょっと気になったんで質問さしてもらいました

san101226574 公開 2011-6-11 08:40:00

交通安全協会の事ですね。あんなの払う必要全然ないし、意味ないですよ。
交通安全協会ってのは表向きには子供達の交通安全教育や何やらとうたっていますが、実際は警察OBの天下り先ですから。
いつだったか、栃木の交通安全教育の60過ぎの職員(元栃木県警の課長)が飲酒運転しても不起訴になるし、協会での処分も厳重注意と、確か減給1/10:1ヶ月だったかのめちゃくちゃな処分でしたよ。
そんな奴らの給料を我々は払ってやる義務はないし、逆に払った人に返してやれ、って感じですが。

1253200946 公開 2011-6-10 21:25:00

断ったり無視しても大丈夫です。
東京じゃ試験場の外にも色々なのがいて募金や~協力的は全て無視しています。
たまに気が向くと協力しているのが献血くらいですね。

nak1243056413 公開 2011-6-10 21:17:00

安全協会費のことかな・・・、任意ですから払わなくても良いですよ。
今は公安から次回の更新の葉書も来ますし、私も一回も払ったことはないですね。

ney1116228289 公開 2011-6-10 21:16:00

恐らく交通安全協会の事だと思いますが、私は初めは入りましたが、今はお金の無駄なので拒否していますが、あれは任意だったと思うので大丈夫だと思います。

hir102943922 公開 2011-6-10 21:15:00

安全協会かなんかですよね(*・ω・)ω`* )
入ってもあまりメリットがないと言いますし、断っていいですよ!!!
私は免許所得時、更新時にも声を掛けられましたが
「今日は、必要最低限のお金しか持ってきてないんで…」っと言って
そそくさとその場を立ち去りました(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 免許のことなんですけど車とかの免許とって交付場にもらいに行くときい