免許についてです。現在原付免許だけ取得してるんですが近日に出頭
免許についてです。現在原付免許だけ取得してるんですが近日に出頭通知書がとどきました。
何回か捕まりそれでだと思います。
違反わ六点ぐらいで出頭の通知書二枚目です(ーー;)
初心者講習
の紙も届いてたのですがいっておらずそのまま放置ぎみです。
そこで出頭のことをかたづけたいと思って
まず、違反六点って大丈夫ですか?
免停とか免取になりますか?
それを避ける方法など(免許自体を普通返す?みたいな)なったらなったで1番いい方法わありますか?
いろいろ書きましたがよろしくお願いします^^; 初心運転者期間中に合計3点以上の違反があると、初心運転者講習を受講しなければなりません。
この初心運転者講習を受講しなければ、再試験が確定して原付免許取得1年後に再試験を受けて合格しなければならなくなります。
原付の再試験は取得時と同様の学科試験のみですから、初心運転者講習を受講せずに再試験(受験料1,150円)での合格を考えても構いませんが、不合格の場合は即日取消になりますので、リスクを背負いたくなければ11,050円を払って初心運転者講習を受講するようにしてください。
初心運転者講習の受講期間は通知を受け取った翌日から1ヶ月しかなく、受講場所や日時も指定されていますので、通知をよくご覧になってください。(受講日の変更は通知の発送元に相談のこと)
なお再試験に不合格の場合はすぐに再取得ができますが、学科試験の合格と原付講習の受講が再度必要になり、また1年間の初心運転者期間もあります。
次にこれまでに6点程度の違反があれば、違反者講習通知書もしくは免許停止処分の通知書が届いているはずです。
まず、累積7点以上で免許停止処分の通知書が届いていれば、通知にしたがって処分を受けに行かなければなりません。
処分を受けに行くといっても、運転をせずに出頭場所へ行って免許証を預けて、30日が経過してまた免許証を返してもらいに行くだけです。
通知に停止処分者講習の案内があれば、この講習を受講(受講費用13,800円)して30日の処分を1日に短縮することができます。
累積6点で違反者講習の通知が届いている場合は、この違反者講習という講習を受講することで免許の点数が前歴0回累積0点きれいな状態になります。(免停ではないので運転できない期間もありません。)
違反者講習は交通安全活動体験コース(10,250円、道路の清掃や交差点での誘導や路上でのパンフレットの配布など)、実車コース(14,250円、主に運転指導)の2つから選択して受講できます。
違反者講習の受講期間も初心運転者講習と同様に1ヶ月間となっており、この期間内に受講しなければ免許停止処分へと移行してしまいます。
違反者講習不受講で免停を受ける場合は、講習での短縮ができず30日間運転ができなくなります。(講習を受講しなかったペナルティー)
違反者講習を受講すると前歴がつかない(受講後はまた0点から計算して6点以上で免停)、免停を受けると前歴1回になる(免停後は0点から計算して4点以上で免停、前歴0回にするには1年無違反が必要)という大きな違いがありますので、違反者講習の受講はおすすめします。
いろいろと書いたので、頭の中で消化ができないかもしれませんが、届いている通知書と向き合って早急に対応をしなければなりません。
それぞれ、どういう名称の通知書がいつ届いたのかを具体的に書いて質問していただくと、こちらももう少し具体的な回答ができるかと思います。 6点は免停ですね。
出頭関係を放置するのはいけませんよ。
ちゃんと対応しましょう。 少し複雑な状況です。
前提として、あなたは
・初心運転講習
・免停処分
両方の対象です。
■初心運転講習
免許取得1年以内に3~4点に達した人が対象です。受講できるのは通知から1ヶ月以内、それを過ぎた場合は免許センターでの再試験となり、
受験しなかったり不合格の場合は免許取り消しとなります。
また取り消しとなっても免許再取得はすぐに出来ますが、またイチからやり直しです。
■免停処分
6点ですから、30日免停処分です。
ただし、初めての処分で軽い違反ばかりであれば、「違反者講習」の対象となります。
この講習を受講すれば、点数は0になりますし、
前歴も0のままです。
通常免停になると「前歴」が付き、その後の処分内容や処分になる点数が厳しくなるので、前歴がないのは大きなメリットです。
仮に違反者講習を受講しない場合は、そのまま30日免停となり、
免停期間が短縮される「処分者講習」も受講できません。
また次に免停となった場合は違反者講習の対象とはならず、処分者講習の対象となりますので、
確実に免停期間はありますし、前歴もつきます。
以上です。
初心運転講習や再試験やら、違反者講習はモチロン有料です。
あなたの場合は最低でも2万は必要ですし、
お金もバカらしいですし、原付は事故になると高確率で怪我しますから、安全運転に努めてください。
あと、免許を持つ人間として法規や点数などの常識は頭に入れた方が良いと思います。 それは大変でしたね。
まず「初心者講習」に行っていないとのことですが...
初心者講習は数時間も講習しないといけないので大変ですよね。面倒ですよね。
行かなかったわけですよね?
再試験対象になります。試験に落ちれば免許は剥奪です。
本当だったら、「初心者講習」で話だけ聞けば良かったハズなんですけどね。
6点ぐらいですか?
そのような曖昧な点数だと答えられようもありませんし、どれくらいの期間でそうなったのかも分かりませんので、仮に合計6点だとします。
免停ですね。
免停だから出頭要請来てるんですよねタブン。
今回もしばらく様子見したらどうですかね?
本来軽い刑罰ならば、その場で青キップ切られて点数と反則金を言い渡されるダケです。
警察からの出頭要請ってことは...
重度の刑罰ってこと何ですよね。
警察に事情聴取取られるっていう。
そのあと家庭裁判所行きになります。
反則金ではないので、裁判所から罰金を言い渡されるので、いくらか分かりません。
かなり高額かも知れないですね。
まさか未成年ではないですよね?
未成年だと親も呼ばれ...
あまり言わない方がいいですね。
色々な最善方法はありますが...
とりあえず急いだ方がいいのでは? それが一番の最善策のような気がするのですが...
どんどん罪を重ねている気がするので、気を付けて下さい。 放置してたらいいと思います。
きっと、いきなり逮捕ざれると思います。
馬鹿は免許持たない方が良いです。 怠慢だ。逮捕されろ。
放置ぎみ?放置してるんだろ?近日に通知書が届きました?
方法わありますか?
方法はありますか?だろ?
日本語も正しく使え。
さっさと出頭しろ。
ページ:
[1]