今の普通免許に原付がついてこないときいたんですが本当なんでしょうか?
今の普通免許に原付がついてこないときいたんですが本当なんでしょうか? この質問多いですけど。まず普通免許に、原付の免許は付いてきません。
ただ原付に乗れるだけです。
原付の印は付きません。
最初に原付の免許を習得してから、普通免許を習得すると、両方の印があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337810438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133809461
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135070716
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436410784
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227831617
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332617053
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324250438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312825768?fr=rcmd_chie_detail 残念ながら昔から普通免許に原付免許は付いていません。
でも普通免許を持っていれば、下位免許である原動機付自転車と小型特殊の車両を運転することはできますよ。 同じ質問が沢山あります。
検索してみてから質問されることをオススメします。 今も昔も付いてませんよ。
原付と小型特殊は普通免許の下位資格ですから、免許証に記載がなくても普通免許で乗れます。 昔から表示されてませんよ。
表示されてないだけで乗れますよ。
原付から取得すれば表示されます。
普通免許から取れば原付と小型特殊は割愛されます。 今も昔も普通免許に原付免許は付いてきません。
普通免許で原動機付自転車が運転できるのです。
ページ:
[1]