nek1020594297 公開 2011-6-21 06:51:00

免許を取って6年、一度も車を運転していないペーパードライバーで

免許を取って6年、一度も車を運転していないペーパードライバーです。
今は派遣でルート配送助手の仕事をしています。
ドライバーを目指そうと思い運転の勘を取り戻そうと思いもう一度教習所に通ってペーパードライバー教習を受けようと思いますが、家から近い教習所と配送助手の仕事が終わって解散する場所から近い教習所どっちに通った方がいいでしょうか?

aya108446218 公開 2011-6-21 07:36:00

私なら会社帰りに、すぐ乗れる、解散する場所から近い教習所を選びます。
教習所は一時的に通うところなので、家から近い教習所を選ぶ理由がないと思います。仕事の延長だと思って通えば、教習所が終われば家に帰るだけです。それに車の助手席の感覚を忘れないうちに、教習所に行けるのも良いと思います。
がんばってドライバー目指してください。

118569403 公開 2011-6-21 08:19:00

夕方は目がまだ慣れていないから運転しづらいことも考慮されてみてはいかがでしょう..
それに仕事終わりにすぐというのも大変ですから、自宅近くの教習所が良いのではないでしょうか。

木村佳乃 公開 2011-6-21 07:18:00

家から近い教習所通いと
職場周辺で仕事の車を
走らせてみるのを、
組み合わせてみては如何でしょう。
と言うよりも会社や先輩・同僚に
相談した方が親身になってくれると思うけど?

1214611868 公開 2011-6-21 07:09:00

毎日少しずつ通いたいなら職場に近いほうではないですか。自宅近くで多少遅い時間から教習するのも疲れませんか。
ページ: [1]
全文を見る: 免許を取って6年、一度も車を運転していないペーパードライバーで