1053252733 公開 2011-5-28 20:56:00

自動車運転免許の試験において、抽出検査を受けた結果、後日自動車学校から講習を

自動車運転免許の試験において、抽出検査を受けた結果、後日自動車学校から講習を受けるよう言われた場合、これに行かないことによって交付された免許に対する何らかのペナルティーはあり得るのでしょうか?

cn9112782952 公開 2011-5-28 22:45:00

現役指導員です。
技能試験は教習所の卒業検定で合格済みであり、
また学科試験も合格しているので、本免許が交付
された方に対するペナルティーはありません。
ただ抽出検査は、技能教習が適切に行われている
かを確認するための行為であり、抽出した対象者の
結果が思わしくない方については、後日教習所で
追指導するよう運転免許課の担当者が指示します。
抽出でコケるとあなた自身も格好悪いし、学校には
免許課から「指導」が来るので、お気をつけて。

1150328574 公開 2011-5-29 09:59:00

他の質問回答にもある通り
自動車学校に指導がきます貴方にペナルティーはありませんが
貴方が検査を受けて運転の合格の基準に達していなかったと思われます
つまりあまり上手ではなかったと言う事ですね時間があるのであれば
事故を起こさないためにも講習を受けたほうが賢明かもかもしれませんね

1253277860 公開 2011-5-28 21:03:00

本人にはペナルティーはありません。
しかし自動車学校にペナルティーが科せられるので、
自動車学校からはかなりしつこく連絡が来るでしょう。
できれば行ってあげてください。
本来合格できる技量ではなかったって意味なので。
お情けで検定通してもらった恩返しのつもりで。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車運転免許の試験において、抽出検査を受けた結果、後日自動車学校から講習を