aki1019384788 公開 2011-6-3 19:36:00

運転免許の更新時に写真撮影をしますが、眼鏡使用の人はメガネをかけ

運転免許の更新時に写真撮影をしますが、眼鏡使用の人はメガネをかけて写真撮影しても良いのですか?
コンタクトレンズをしてない人はメガネを外すと異様に目付きが悪くなりますよね?その悪人面で運転免許証に3~5年間写真は貼り続けなければなりませんよね?切ないですね…。

1252105946 公開 2011-6-3 21:42:00

普通はそうでしょうね。
僕は元々 悪人顔なので・・・(笑)

hir1213359904 公開 2011-6-5 07:49:00

場所によりなのかも
埼玉ですが必ず眼鏡は外してと言われますね
私の場合悪人顔ではなく
「びっくりまなこ顔」になります(笑)

1052966878 公開 2011-6-4 00:39:00

運転免許の写真は眼鏡が必要な人でも、眼鏡はありなしのどちらで撮影してもかまいません。
「眼鏡用」と運転免許に明記された人が写真に眼鏡をかけてなくても、後に違反などで警官に捕まったときに何か言われることはありません。写真は自分の好きなように撮れればいいのです。
眼鏡の有無にかかわらず、どんなに綺麗に写ってやる、と思ってもダサイ写真になるのが運転免許の写真です。だから女性などは運転免許の写真を絶対に人に見せたがりません。
大量の人を素人が義務的に撮影しているので、いい写真になるはずがありませんので、あまりこだわらずに自然体で臨んでください。

non1216746210 公開 2011-6-3 23:34:00

普通は眼鏡条件なら眼鏡をかけて撮影しますが、コンタクトがありえるために眼鏡がなくても大丈夫です。
逆に、運転条件で眼鏡などと書かれてなくても、ダテ眼鏡をかけて写真を撮るのも問題ありません。
自分はダテ眼鏡ですが、条件はありません。ただし、警官に免許提示を求められると説明が面倒すけどね。

szy1149252490 公開 2011-6-3 19:52:00

私は普通に眼鏡をかけて写真撮影しますよ。
要は普段運転するときのかっこうで写真撮影に臨めばよいのです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新時に写真撮影をしますが、眼鏡使用の人はメガネをかけ