1250002656 公開 2011-6-15 12:00:00

アメリカでの車の免許についてです。現在免許は持っていません。アメリカ国籍の友

アメリカでの車の免許についてです。
現在免許は持っていません。
アメリカ国籍の友達がハワイに住んでいるのですが、
僕がハワイに行って免許を取るにはどのような手続きが必要なのでしょうか?
日本に持ち帰り使うことができるのでしょうか?補足ハワイに3ヶ月滞在とありますが、観光ビザ(パスポート)の限界滞在日数の90日でだいじょうぶなのでしょうか?それとも違うビザの取得で90日以上の滞在をしなければいけないのでしょうか?

1249908081 公開 2011-6-15 20:44:00

アメリカの免許は、
そのまま日本の免許に書き換えできません。
おおまかには下記条件を満たさなければなりません。
1)日本の免許取得条件を満たしている事
→まあこれは問題ないかと思います。
2)現地の正式で有効なライセンスを保有していること
→州により呼び方が異なると思いますが、ライセンスにはテンポラリーライセンスとパーマネントライセンスがあります。両方ともアメリカでは運転可能ですが、
日本の運転免許に書き換え可能なのはパーマネントライセンスのみです。
また観光ビザでパーマネントライセンスまで取得するのは、多分ハワイでも不可能です。
最低でも留学、多分就労ビザが必要だと思います。
3)免許取得後に90日の滞在期間がある事
→仮にパーマネントライセンスが取得できても、ハワイ州に長期滞在しないと不可能です。
連続滞在でなくても大丈夫ですが・・・
4)日本の外免切り替え試験に合格する事
→試験は免許センターで実施され、知識確認と技能確認試験があります。知識確認は常識問題なので準備不要です。
問題は技能確認ですが、こちらは準備なしでは1回の合格は難しいです。
日本の教習所でトレーニングした人には楽勝な内容なのですが、
アメリカで免許取得しただけの人にはそれなりのハードルになりますので、多くの人は事前に教習所で練習したりします。
なので無理にアメリカで免許とる必要ないと思いますよ。

1052915077 公開 2011-6-15 20:18:00

貴殿がハワイで免許を取るのに、
渡航以外では、特段の手続きは不要です。
勿論、向こうで取得した免許は日本で持ち帰って使えますよ。
ただし、基本的に免許取得後、
ハワイに3ヶ月以上滞在して、日本の免許センターで試験に合格するなど、
いくつかの条件は有りますが。
☆補足を受けて★
現在のハワイの法律がどうなっているかは分かりかねますが、
(アメリカは州によって免許の決まりがかなり異なります。)
一昔前のように、取り消しなどで訳あって日本で免許を取れない人が、
免許目的で渡航しても取得出来ないようになっています。
観光ビザではなく、就労や留学目的で、滞在期間も数ヶ月から年単位、
アメリカの住所が必要だったり、取得後の期間等、
様々な制約が有ります。
先に書いたように3ヶ月以上の滞在が必要ですから、観光ビザでは無理です。
『免許目的』でハワイに行くのではないのですから、
何の問題も有りませんよ。
ページ: [1]
全文を見る: アメリカでの車の免許についてです。現在免許は持っていません。アメリカ国籍の友