1147996060 公開 2011-6-22 00:53:00

原付免許について今年原付の免許を取ろうと思うのですが、何をど

原付免許について

今年原付の免許を取ろうと思うのですが、何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません(笑)

費用は総合で幾らぐらいかかるのでしょうか。

どのくらいの日数で免許がとれるのでしょうか。
教習所で標識の読み方や実習を全部やるのでしょうか。

その他大事な事などあったら教えて下さい(>_<)
お願いします補足お早い回答ありがとうございます!
今地元の教習所の料金表を見たら90000円前後でした。
親も一万くらいでできるというのですが…
なぜ90000なんですか?

绀野沙织 公開 2011-6-22 01:04:00

まず本を買って1ヶ月勉強して下さい。原付は筆記試験だけです。1日でとれてその日に乗れます。費用は一万円です。全部~×問題です。迷ったときは安全か安全じゃないかを考えて~×つけてください

1149816393 公開 2011-6-22 01:03:00

費用
試験手数料 1,650円
交付手数料 1,750円
原付講習料 4,050円
合計 7,450円
バイク免許の見間違いか、9000円ではないですか?

1152602085 公開 2011-6-22 01:01:00

原付は、一発試験による手段しか有りません。自動車などのような教習所で教習を受けるという物では無いのです。
都道府県によって、実技講習が学科試験の後にやるか、試験の前に予め受けておくかの違いはありますが、学科試験は1日限りなので、申請したその日に試験を受けて即日合否判定をされて免許証を取得できるか、落っことされるかの何れかしかありません。

1150272499 公開 2011-6-22 01:02:00

1万円あれば足ります。
原付問題集です。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/index.html
http://sin-hai.com/sidemanu/test.html
がんばってください。
90、000円
原付免許じゃなくて、普通自動二輪免許じゃないですか?
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許について今年原付の免許を取ろうと思うのですが、何をど