4輪運転免許についてくだらないことかもしれませんが、質問させてくだ
4輪運転免許についてくだらないことかもしれませんが、質問させてください。
私は今年の6月に初めてのAT限定4輪免許を取得しました。
4輪の免許を取得したら、原付には免許を取得しなくても乗れるのでしょうか。
知り合いは意見が『乗れる・乗れない』で分かれてしまって、よくわかりません。
2007年頃に、なにか改正があったような気もしなくはないのですが・・・
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
補足質問以外のことまで答えてくださった方々、余計なお世話です。同じ時期に同じ免許を取った人3人(違う教習所)が原付には乗れないと教習所で言われたと主張してきたので『??』となってただけです。私が通った教習所では習いましたし、卒検終了時に『これで筆記に合格すれば晴れて原付に乗れるわけで~くれぐれも気をつけて』と言われましたから。ただちょっと不安になったから聞いただけです。 乗れますよ、原付の印が付いていないから、勘違いしている人がいるだけです。
よく読んでください。
、、、、、、、、、、
この質問多いですけど。
まず普通免許に、原付の免許は付いてきません。
ただ原付に乗れるだけです。
原付の印は付きません。
最初に原付の免許を習得してから、普通免許を習得すると、両方の印があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337810438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133809461
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135070716
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436410784
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227831617
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332617053
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324250438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312825768?fr=rcmd_chie_detail こんな質問立てるレベルでよく学科試験受かったね。 乗れますから存分に乗ってください! 乗れますけど。因みに、農業用の耕運機等(小型特殊)もOK。 原付??乗れますよー。但し、原付バイクは大きな交差点とかで右折する時には一度直進して正対する信号が青にならないと行けない、2段階右折をします。気を付けて乗ってくださいな。 乗れますよ。
4輪運転免許というか、普通自動車運転免許ですよね?
原付を運転できるということは教習所でもらうテキストにばっちり書いてありますし、学科教習などでも習ったはずですので、なぜ質問者様がご存じないのかいささか疑問に思うのですが…
「周りの意見が割れている」という状況も不思議でなりません。
ページ:
[1]