運転免許センターで更新と一緒に住所変更をするとき、郵送された手紙提示
運転免許センターで更新と一緒に住所変更をするとき、郵送された手紙提示で住所変更OKだと聞いたのですが、
その際の手紙は公的なものでなくてもいいのでしょうか?
例えば携帯電話の請求書等。 ◎更新と同時に記載事項変更
・住所の変更がある場合…
変更届出者の氏名及び新住所が確認できるもの、住民票(コピーしたものは認められません)又は健康保険証、学生証、社員証、身体障害者手帳、納税通知書、水道・電話料のお知らせ、他官庁発行の許可証(免状)、転送された住所が記載された更新通知のはがき等を提示…。
埼玉県の場合はこんな感じですね。
新住所と氏名が確認できれば、携帯電話の請求書でも大丈夫でしょう。 場所によりけりです。
判断するのは基本的には各都道府県の公安委員会ですので、都道府県単位で対応が変わります。公的な郵便物でなくても認められる場所もありますし、逆に公的な郵便物や健康保険証でも駄目(原則として住民票または外国人登録証明書が必要)という場所もあります。
お住まいの地域を管轄する警察の公式サイトなどで、自分に必要な情報を確認して下さい。 消印が確認出来れば大丈夫です。持っていくものがないからと、官製はがきを買ってきて、自分宛に送る人もいますよ。 保険証を持っていけば確実です(^O^)
ページ:
[1]