1148733957 公開 2011-6-8 10:41:00

普通免許更新手続きの流れと費用 - 今年の夏頃免許更新です。免許センターでする

普通免許更新手続きの流れと費用
今年の夏頃免許更新です。
免許センターですることと必要書類や諸費用を教えて下さい。

gdh1245450208 公開 2011-6-8 10:46:00

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin00.htm

1153276488 公開 2011-6-8 12:23:00

有効期限までに免許センターに行きましょう。
記入見本を見ながら更新の申請書を書く能力があれば、そんなに心配する必要ありません。
m(__)m
◆必要なもの…
・更新案内ハガキ(なくても可)
・現在の免許証
・現金
埼玉県の場合は…
申請書に免許証をコピー

申請書記入

手数料支払い

受付

適性検査

写真撮影

講習

免許証交付…でした。
◆更新に必要な費用
・更新手数料 2550円
・講習費用 700円~1700円
優良運転者講習 700円
一般運転者講習1050円
違反運転者講習1700円
初回更新者講習1700円
優良運転者は30分…
一般運転者は1時間…
違反運転者、初回更新者は2時間の講習

s30125899860 公開 2011-6-8 11:45:00

地域により多少ルールの違いがありますが、
受付開始より早く並んでおく
ハガキ、旧免許証、手数料を提出→ほとんど代筆してくれます。
視力検査・写真撮影→番号札をもらい呼ばれたら行く。
講習・ビデオをみたりします。
新しい免許証をもらって解散です。
講習時間、手数料は更新の種類により異なります。

sai113017443 公開 2011-6-8 10:47:00

免許更新に必要なのは、
免許更新の知らせのハガキと視力に不安な人は眼鏡
ぐらいです。
流れとしては更新受付で
ハガキと免許証を提示
して申込書に住所等を
書きます。
その際に暗証番号、4桁2組
も必要になるので考えと
いた方がいいです。
後は書いたらお金払って
(初回更新で約5千円)
視力検査、写真撮影をして
指定された時間から講習が
あります。初回は2時間です。
かなり適当になりましたが
こんな感じです。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許更新手続きの流れと費用 - 今年の夏頃免許更新です。免許センターでする