wad1213452489 公開 2011-6-13 22:22:00

長~いリムジンを運転するには、中型または大型免許が必要なのでしょ

長~いリムジンを運転するには、中型または大型免許が必要なのでしょうか?また、個人で乗る場合と、お客を乗せる場合では、やはり免許の種類が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

1145851343 公開 2011-6-14 08:29:00

そのリムジンの乗車定員および車両総重量によって変わります。
乗車定員10人以下で車両総重量5トン未満---(新)普通免許
乗車定員10人以下で車両総重量5トン以上8トン未満---8トン限定中型免許
乗車定員11人以上29人以下で車両総重量11トン未満---8トン限定でない中型免許
もちろん旅客営業の場合はそれぞれ二種免許が必要です。
私はまだ見たことはないですが、中には15人くらい乗れそうなものがあり、当然その場合は2ナンバーになります。

1150400000 公開 2011-6-14 01:13:00

定員が10人以下で車両総重量が5000kg未満なら長~~いリムジンは普通自動車免許で運転可能です。
自家用(白ナンバー)なら第一種免許以上で可能、旅客事業用(タクシー、ハイヤー等の緑ナンバー)は普通第二種又は大型第二種がないとダメです。

the11250718 公開 2011-6-13 23:31:00

一般的なリムジン(1m延長)は総重量が3tくらいなので普通免許で乗れます
ハイヤー等、営業で使う緑ナンバーの車両は普通2種が必要です

1022443292 公開 2011-6-13 22:24:00

リムジンは普通免許で乗れます
リムジンのナンバーが緑ならば普通二種(タクシーを運転するのに必要)が必要になってきます
ページ: [1]
全文を見る: 長~いリムジンを運転するには、中型または大型免許が必要なのでしょ