質問です!高1なんでバイクの免許を取りたいなぁと思っているのですが、もし
質問です!高1なんでバイクの免許を取りたいなぁと思っているのですが、
もしバイクの免許を取ったら、18歳になって車の免許を取ろうと思ったら
また1から車の免許をとる試験をうけないといけないのでしょうか?
バイクの免許をもってるので、なんかの試験はしなくてもいいとか
授業料が安くなるみたいな特典はあるのでしょうか? 自動二輪免許を所持していれば指定教習所では2時間の学科教習はありますが学科試験は免除になります。
学科教習時間が少ないので教習料金も安くなります。 原付、小特以外の一種免許を持っていれば、今後の一種免許を取る時は学科試験は免除になります。
(車種によって、学科教習はあるようです。)
技能教習についても、最大時限数は少なくなります。
学科、技能の時限数が少なくなるので、料金はその分安くなります。
(卒業した教習所だと、入学金もなるケースがあります。)
ページ:
[1]