kud1019730331 公開 2011-6-6 16:25:00

質問ですバイクの中型免許とりたいのですが既に普通免許は取得していても筆記は又う

質問です バイクの中型免許とりたいのですが既に普通免許は取得していても筆記は又うけないといけないのですか?

oms1148548347 公開 2011-6-6 18:26:00

普通自動車免許を所持していれば、普通二輪免許受験の時に学科試験は免除されます。
教習所を卒業して、普通二輪免許を申請したら…
学科試験、技能試験免除で、適性検査に合格すれば新免許が交付されます。
※二種免許以外は学科試験が免除。普通二輪、大型二輪、大型特殊、中型自動車、大型自動車、けん引の各一種受験では学科の内容が共通なので、受験の必要なしなのです。

kyo1215624563 公開 2011-6-6 16:42:00

普通免許を取得していれば、筆記試験は免除となります。
ただ、自動車学校入校の際、適性検査はあります。直接、試験場に行けば、実地試験だけです(5、6回は落ちるでしょうが・・)。
今までに原付バイクも乗ったことがないのであれば、自動車学校に行くことをお勧めします。

城源寺 公開 2011-6-6 16:40:00

普通自動二輪免許(旧中型二輪免許)の取得を目指すならば普通自動車免許以上の免許所有なら学科試験は免除になります。
教習所では学科は数時限受けるだけで技能教習を終えて卒業検定に合格。
証明書を持って管轄の免許センターに行けば新しい免許証が交付されます。

vfx1149083453 公開 2011-6-6 16:32:00

普通二輪ですね。
四輪の免許を所持していれば学科試験は免除になります。
ページ: [1]
全文を見る: 質問ですバイクの中型免許とりたいのですが既に普通免許は取得していても筆記は又う