rea1120791737 公開 2011-6-20 20:12:00

そういえば、F1のレーサーは自動車の普通免許がなくてもなれるんですかね?

そういえば、F1のレーサーは自動車の普通免許がなくてもなれるんですかね?

112989614 公開 2011-6-20 20:24:00

F1のスーパーライセンスを取得するには国際A級ライセンス等の段階を踏まないといけません。
そして国際A級までに行くのに、国内B級ライセンスから始めますが、国内B級ライセンスは普通免許が無いと取れません。
つまり普通免許が無いとF1ドライバーにはなれません。

1151903052 公開 2011-6-20 22:31:00

その通り!!!!!!!!!!!
でもF1はスーパーライセンスが必要です
でもF1ドライバーで普通免許持ってない人はいないですよ

1225307769 公開 2011-6-20 22:02:00

日本では先の回答者さんの通り、まずは国内BライからでBライは普通自動車免許取得者の条件があるので無理。
海外だとカートからステップアップしてFJ(フォーミュラジュニア)からF3、F2に行って最終的に成績が良かったら初めてF1チームからテストドライバーの声がかかる可能性がありますね。
ただ、例外だとルイス・ハミルトンは10歳位に『将来はF1の、マクラーレンに乗る』とカート時代に思い、ある日にマクラーレンチームボスの所に行き、ボスは『カートでシリーズチャンプが取れたら考えよう』と言われ、その通りその年のシリーズをブッチ切りの成績で決め、シリーズ終了後にまたマクラーレンチームを訪ね、チームボスはハミルトンと契約し、現在のドライバーとして活躍しています。
だから海外だったら可能性は低いですが、0ではないですね。10歳のハミルトンがマクラーレンと契約出来たのですから。

1152893745 公開 2011-6-20 20:42:00

Bライセンスの取得資格
(1) 普通自動車以上の運転免許証か、外国のこれに相当する運転免許証の所持者であること(ただし、18歳以上)。
(2) JAFの個人会員であること。なお、入会については、講習会の会場でも申請代行を行なっている場合がありますので、講習会の主催者にお問い合わせください。
国内B⇒国内A⇒国際B⇒国際A の順に取得します。
詳しくはJAFにお尋ねください。

fuf1219893089 公開 2011-6-20 20:22:00

「運転免許」は「道交法」が適用される「公道」を走るための資格です。
従って、道交法が適用されない「サーキットなど」では、運転免許は必要ありません。
ページ: [1]
全文を見る: そういえば、F1のレーサーは自動車の普通免許がなくてもなれるんですかね?