mut1019465695 公開 2011-6-1 22:05:00

約半年前に仮免許を取得し、なかなか時間が作れず4月末に卒検に受かり

約半年前に仮免許を取得し、なかなか時間が作れず4月末に卒検に受かり、卒業証明書を頂きました。
平日は仕事の為、学科試験を受けに行く事ができずに今に至ります。

仮免許の有効期限が今月半ばに迫っていますが、最近仕事が忙しく、とても平日に休みを貰えるような状況ではないのですが、仮免許の有効期限内に学科試験を受けに行かなければならないのでしょうか?
それとも仮免許は関係なく、指定教習所を卒業してから1年以内に学科試験を受ければ良いのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。

1151137388 公開 2011-6-1 22:21:00

この質問も非常に多い。事を整理して下さい。
~仮免許というのは「路上の運転練習、または試験を受けるための免許である」
~あなたは教習所を卒業しました、運転練習、または技能試験を受ける必要性が現在ありますか?
~試験場(免許センター)で、指定教習所の卒業証明書を持っているあなたが「技能試験」を受けなければならないですか?
以上3点を考えて下さい。「仮免は卒業した時点で必要性がなくなります」運転練習、試験を受けなくていいんですから。
>それとも仮免許は関係なく、指定教習所を卒業してから1年以内に学科試験を受ければ良いのでしょうか?
・・・・・・・その通りでございます。(学科試験だけ受かれば、本免許を手にできるでしょ?)

1251891065 公開 2011-6-1 22:21:00

仮免許の有効期限は関係なく、指定教習所を卒業してから1年以内に学科試験に合格すれば大丈夫です。
平日に休み取れないのでしたら、大型連休期間中(お盆休み等)の平日に行くようにしましょう。
気になるのは、年休取得は当然の権利なのに、忙しいからと言っても、その権利が使用できないのは問題だと思います。

iph1246391217 公開 2011-6-1 22:10:00

仮免許の期間は免許センターの学科試験には、
何の関係もありません。
卒業証明書の有効期限までに、学科試験に合格すれば大丈夫です。
ページ: [1]
全文を見る: 約半年前に仮免許を取得し、なかなか時間が作れず4月末に卒検に受かり