kio101592689 公開 2011-5-27 10:22:00

運転免許を取得したばかりなのですが、制限速度って守らないといけない

運転免許を取得したばかりなのですが、制限速度って守らないといけないですよね?
みんな守ってないように思います。
いろいろネットでも調べてますが、速度は守らないといけないみたいです。
http://speed.fukuwarai.net/
いくら煽られようが罰金を取られることもないし、人身事故を起こして交通刑務所に入ることを思えば、速度はきっちり守るべきだと思いました。補足「40制限のところぴったり40で走ればそれは渋滞を招く可能性を伴います」という回答がありましたが、40制限の道路を40で流れることに何の問題があるというのでしょうか?そもそも、免許証発行の時に受けた講習では、制限速度は守ってくださいと何度も言われましたよ。

1052259760 公開 2011-5-27 21:55:00

それが当たり前なのです。速度制限を守って悪いことなどありません。
守らない事、それが当たり前になってる事が異常なのです。一人でも多く守る人が増えれば異常な交通社会が正常になります。

sky12549439 公開 2011-6-1 22:58:00

いまのところあなたより運転が下手な人はめったにいませんね、
これは誹謗ではなくて、初心者は皆そうだからです。
これから上達するかどうかは実際の運転で学んでいくのです。
先生は経験豊富な周囲を走るドライバーです。
制限速度だけ守ればいいと回答するような、自分が下手なことも、
周囲の迷惑になっていることにも気付かないドライバーには
ならないように頑張りましょう。
ご健闘を祈ります。
リンク先はひどいですね、^^;
制限速度だけ守って他の法律は無視してよいとはどういうことでしょう?
法の曲解というか、狂人でしょう。恐ろしいですね

1150551956 公開 2011-5-29 21:49:00

面白い質問する人ですねぇ~基本は守って下さい。教習所の通りです。例えばの話ですが、千葉県~東京区間にある京葉道路なのですが千葉県区間の60km区間が有ります。なのに大概のドライバーは(実は私も・・・)制限速度無視してますよね?何故なのか?要はそこの区間は騒音で制限速度を厳しく規制されたってのが正しい言い方なのでしょうが、そこの区間殆どが100km前後で走行してますので時と場合によったら自動車の流れに着いていくことも重要な課題です。すべての人じゃないでしょうが、自動車の流れで走れば交通機動隊であっても取り締まりが困難なので、基本的には緩くなります。まあさて置き基本は忠実に守るのがベストかと思います。

1150490906 公開 2011-5-27 21:35:00

どうぞ制限速度を守り安全運転をして下さい。但し他の道交法もしっかり守り、例えばあなたが40キロ制限の道路を40キロで走っていたとしても、後ろから速い車が来ればあなたには譲る義務が有りますから、ちゃんと譲ってあげてくださいね!譲らなければそれも道交法違反ですからね!

1052976466 公開 2011-5-27 21:22:00

40キロ制限道路は40キロで走ってください。
公安委員会からの指定速度であります。
つまり、全車両が制限速度で走っていればいいだけのことです。
「流れ」...とかって理屈になりません。

gok1020676041 公開 2011-5-27 20:31:00

建て前としては・・・・
もちろん危険なのに40キロキープするのはやめてください。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許を取得したばかりなのですが、制限速度って守らないといけない