普通自動車二輪免許についていくつか質問があります。教習所や試
普通自動車二輪免許についていくつか質問があります。教習所や試験など全て料金を合わせたら何円ぐらいいになるのですか?あと、大体何回ぐらいで合格するのでしょうか?仮に一発合格はありえるのでしょうか?
あと、友達に聞いたのですがこの免許を取ったら、自動車の免許を取るときに筆記試験が無くなると聞いたのですが本当なのでしょうか?
質問が多いですが、解答お願いします。 教習所については
http://www.driver.jp/license/bike_n.html
右側の「都道府県別検索」で
お住まいの都道府県をクリックし、
教習所を調べて観た方が確実です。
>仮に一発合格はありえるのでしょうか?
試験場での一発試験の事ですか?
もし教習所の事であれば、
不器用で運動オンチの私が
ストレートに取れましたので、
それ以上の人なら
問題なく進むと思いますよ。
ただし質問者さんが未成年の場合、
多少厳しめに扱われるかも知れません。
⇒事故防止という意味で。
免許取得早々で事故を起こされると
教習所も困るような事を聞いたような記憶が。 いくらになるかは、教習所によって異なります。お近くの教習所で聞くか、適当な教習所のホームページで確認なさってください。
教習所に通うなら、普通は試験は一回で合格するでしょう。
普通自動二輪免許と普通自動車免許の学科は共通で、どちらか先に取っていれば、次回のときに学科試験は免除となります。 でた・・・・・・「何円」・・・・・小学生か?・・・おばちゃんこのお菓子何円?
いくらですか?でしょ・・・・・・ゆとり。 各県でも異なると思いますが・・・
自分の場合は練習を3回ほど教習所で行い、試験を3回目で合格しました。
料金は免許証の交付まで合わせて3万円ぐらいでしたよ。
余程バイクに自信があるのなら1回で合格それでも1万円は用意した方がイイですね。
(だいたい、教習も試験も4千円位だと考えて)
普通二輪車の免許証があれば普通自動車の免許取得の際、学科と救命講習が免除になります。
ページ:
[1]