原付の免許は最速で何時間くらいで取れますか? - 地域によっては、朝一番で申
原付の免許は最速で何時間くらいで取れますか? 地域によっては、朝一番で申し込んで学科試験、合格したら免許証ができるまでの待ち時間を使って実技講習、それが終わったら交付、となります。丸一日まの朝から夕方までを使って1日で取れます。でも別の地域では、あらかじめ教習所で実技講習を受けておき、その受講済証明書(正式名称なんだろう)を試験場に持って行って学科試験、ということになり、最低2日かかります。
他にもいろいろとローカルルールがあるので、近くの交番あたりで訊いてみてください。「~~県 原付免許」で検索しても一発で出てきますよ。 朝、免許センターで受付→試験→午後イチに発表→講習→免許交付 です。
一発で試験に合格出来れば、朝行って15時位には免許貰って免許センターから帰れますよ。 私がとったときは、午前筆記試験、午後は筆記合格者が実際に原付に乗ってみた(軽く)
何時間と言うか、ざっと1日かかりましたよ。
地域によって違うかもしれませんが最寄りの警察署に問い合わせてみては?
ページ:
[1]