jzf1148581088 公開 2011-5-31 01:22:00

原付1種の免許を取得したいのですが学校側は許可していません。

原付1種の免許を取得したいのですが学校側は許可していません。なので見付かりたくありません。
そこで質問ですが
学校が教習所に電話して
誰が免許を取得した?
とか確認するような事しますか?
高校2年

tay1017454438 公開 2011-6-2 17:00:00

教習所に電話したりする学校は滅多にないでしょう!!原付なら免許をとる段階で学校にみつかることはほぼないと思います。
でも問題はバイクに乗ってからです。免許をとるということは勿論バイクに乗るんでしょ。
学校で禁止しているのなら絶対にやめたほうがいいですよ。みつかれば退学になる可能性もあります。
ガソスタで給油中や、運転中に先生に見つかる、友達や近所の人からの密告、あと一番が事故、これらのことで見つかることが多いです。
見つかるかもしれない、と思いながらびくびくして運転するより、高校を卒業して堂々と運転するのが一番です。

11296673 公開 2011-5-31 21:08:00

たいてい、免許取ってバイク乗り回してばれるようです。
違反、事故、珍走・・・

1152948735 公開 2011-5-31 02:25:00

免許取得の事実を、教習所や公安委員会が学校へ報告したりするシステムは存在しません。
ただ、校則などで禁止されている免許を取得するメリットが本当にあるかどうかを良く考えてください。
単に免許取得の事実や運転を目撃され、それが学校側に知れたら、
まして、事故を起こせばそれ相応のペナルティーが科せられます。
そうなれば、今後の学校生活はもとより、進学、就職等に影響が出ることは避けられません。
そんな、リスクを冒してまで、免許を取るメリットがあるか、良く考えて行動してください。

ty0122382285 公開 2011-5-31 01:41:00

つーか原付で教習所に世話になると言えば茨城県?それとも取得時講習?
まぁ学校が電話して「ダレダレが取得した~」なんて喋ったら、その教習所は「個人情報を漏洩した」って事になるからねぇ。そこまでリスクを背負って教習所が学校に喋る理由があるのか分からないですなぁ。
でも、どうせ免許取ったらバレるよ?免許取ってバイクに乗ったら貴方は免許取った事連れに喋るでしょ?そこから噂になってバレますよ。まぁ別にバレても私は痛くも痒くもないので別に良いけど。
バレるのが嫌なら辞めといたら?

min1138961092 公開 2011-5-31 01:39:00

警察や公安委員会から学校に連絡するようなことはあり得ないです。
でも高校生だと友達に"見せて"と言われれば自慢したくなったり学校へも免許証を持っていきたくなるよね。
そのあたりを注意しないとバレる可能性はあるかな。
そうそう 未成年なんだから両親に内緒で免許を取得したりバイクに乗ったら絶対に駄目ですよ

pst11906408 公開 2011-5-31 01:34:00

なぜ免許を取りたいの?
絶対ばれるよ。免許取ればバイクほしくなるし乗りたくなるから。
免許取って、みんなに自慢してばれる。
バイク乗り回してて、近所の人とかにチクられる。
乗らないのならいらないのが免許です。
校則で拘束されるのが高校生。校則を守りましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 原付1種の免許を取得したいのですが学校側は許可していません。