rui1146594758 公開 2011-6-23 10:35:00

高校3年です車の免許について質問ですが、普通自動車に原付きの免許がつかなくなっ

高校3年です
車の免許について質問ですが、普通自動車に原付きの免許がつかなくなったのは本当ですか?

1228590186 公開 2011-6-23 10:55:00

本当です。
昔は普通自動車免許で運転できましたが、
今は別で許可が必要になります。
まぁ、自動車免許取得時に原付講習を受けるだけで取得できますが

1231181444 公開 2011-6-23 12:19:00

普通免許を取得すれば50cc以下の原付やバイクを乗ることができます。
免許がつかなくなったのではなく、免許証に原付の種類区分がなくなったので表示されなくなっただけです。
昔と法制度は何も変わっていません。

qjo1148920135 公開 2011-6-23 12:07:00

普通自動車の免許で原付に乗ることはできます。
自動車学校での原付講習は任意のもので受けなくても乗ることはできます。

1051639732 公開 2011-6-23 11:36:00

普通自動車免許を取っても原付免許が付いてくるわけではありません。
普通自動車免許には、原付に乗る資格が含まれるのです。
昔から変わっていません。

eak1019923186 公開 2011-6-23 11:17:00

今も昔も普通免許に原付免許はついてきません。
普通免許で原付が運転できるのです。特別の許可も必要ありません。

kmd1149093656 公開 2011-6-23 10:42:00

原付免許は元々付いてきません
普通免許で原付にも乗ることができます
なので免許証には原付の表記が無くとも乗れます
ページ: [1]
全文を見る: 高校3年です車の免許について質問ですが、普通自動車に原付きの免許がつかなくなっ