van10181255 公開 2011-5-24 19:03:00

自動車の運転免許の更新について質問なんですが、免許取得して初めての更新で

自動車の運転免許の更新について質問なんですが、免許取得して初めての更新です。有効期限は7月11日です!
有効期限までに警察の交通課に行けばいいのでしょうか?

czn1248061751 公開 2011-5-24 19:17:00

初回更新では初心者講習が必要となります。
警察署では初心者講習を行っていませんから、免許センターでないと更新できません。
一度でも違反があると初心者講習ではなく違反講習が必要となります。
その場合も免許センターでないと駄目です。
有効期限が7/11なら、免許更新は5/12から可能です。
すでに更新案内ハガキが届いているでしょう。
更新案内ハガキは、更新可能日の10日前から発送されます。
(kamikazejapantearさんへ)

秋元里奈 公開 2011-5-24 22:15:00

更新の案内ハガキは届いていないかな?
免許証の住所に更新期間の少し前に届いているはず。
初回更新だと、二時間の講習を受けるので、運転免許センターに行くのが良いですよ。
更新手続きで用意するものは、運転免許証と更新手数料、講習費用、認印くらいあれば良いです。
ちなみに
更新手数料 2550円
講習費用 1700円
です

1051839655 公開 2011-5-24 19:38:00

初めての更新は免許センターで行うのが普通です
誕生日の前後1ヶ月が受講期間となります
自宅に案内ハガキが届くと思いますが、ハガキが無くても大丈夫です…が、有った方が手続きは簡単です。

1152098850 公開 2011-5-24 19:31:00

初回更新は、免許センターでしか出来ないと思いますよ。
2時間の講習時間ビデオ鑑賞と、講師の話を聞いていると最後に新しい免許証をいただけますね。
そろそろ更新葉書きが届くと思いますので、それにしたがってお金を持っていってくださいね。
更新に関しては日曜日もやっていますので、期限切れだけに注意して期間中に行って下さい。

1151162096 公開 2011-5-24 19:13:00

愛知県の話です
免許更新の案内ハガキがきます
そこに場所と時間が記載されており時間内に更新に行きます
運転免許センターが都道府県に有るはずです(試験場で免許取得した場所)詳しくは案内ハガキが一月ちょい前にきます
よく読んで下さい
更新期間は誕生日の前後一月ですので2ヶ月間になります
更新には手数料が数千円掛かります
また視力検査があり両目で0.7以上出ないとダメです気をつけて下さい
どの都道府県でも同じなはずですが

1146750495 公開 2011-5-24 19:10:00

運転免許の更新案内の葉書が間もなく現住所に届きますので、
その葉書に免許証の更新場所が書かれていますからそこで手続きに行って下さい。
費用や必要なモノも書かれています。
尚、更新の期間は誕生日の前後2ヶ月以内です。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の運転免許の更新について質問なんですが、免許取得して初めての更新で