友達が免許取消しになり聴聞会がおわりましたどのくらいで罰金の督促が来ます
友達が免許取消しになり 聴聞会が おわりましたどのくらいで 罰金の督促が 来ますか?
補足ありがとうございます 聴聞会から 何日くらいで 裁判ですか? 免許取消は行政処分の話なので、刑事手続とは全く関係がありません。
よってどのくらいで裁判となるかは答えようがありません。
お金がなくて罰金が払えなければ1日5,000円で労役所留置も考えてみて下さい。3食つき、週40時間労働、完全週休2日制です。暑くも寒くもない時期に、金曜日に入ると、当日は作業がなく、土日は休みなのでいいようです。罰金刑には変わりませんので、つく前科は罰金です。 他の方のご回答通り、
処分は行政処分と刑事処分の2種類です。
■行政処分
聴聞会は終了していますので、免許センターからの呼び出しがあると思います。
取り消しの場合はそこで免許が剥奪されます。
■刑事処分
取り消しになる違反ですから、反則金の支払いではなく、裁判となります。
大体1~2ヶ月で検察庁からの呼び出しがあり、当日略式裁判となり、判決がでます。
また未成年の場合は家庭裁判所に保護者ともども呼び出され、そこで処分が決定します。
こちらも大体1~2ヶ月で呼び出しが来ます。 免許取消しになった場合は刑事処分と行政処分の作業は別々に進められます。
聴聞会は行政処分の前に行われるものなので、罰金の刑事処分とは関係ありません。
刑事処分の場合は少ない検事が多数の交通違反や犯罪の処理を進めていきますので、行政処分より通知がくるのが遅いのが通例です。今から遅くても2週間~1ヶ月後には検察庁への出頭通知が届くはずです。指定の日時に出頭して裁判を受けることにより罰金額が決定します。 裁判してからです。裁判所で判決を受ければその場で罰金を支払うか、豚箱に入るかの選択を迫られます。
ページ:
[1]