友人が無免許、酒気帯び運転で逮捕されました。今後はどのような処分になりますか?
友人が無免許、酒気帯び運転で逮捕されました。今後はどのような処分になりますか? 裁判に持ち込まれます。検挙されて時点で
検問、単独事故、人身事故にかで大きく変わってきます。
その上無免許なら最悪です
まずは、警察の留置場に入り、通常、捜査が終わるか、刑罰が決まるまで
は釈放されません。
2つ合わせて4年以下の懲役又は80万円以下の罰金ってところでしょうか
そんなものは問題ありません
問題なのは
世間は、無免許運転や、飲酒運転を、殺人未遂レベルと思っています。
無免許運転や飲酒運転は他人を死に至らしめる可能性が大きい行為です!
この人が、無免許で酔っぱらって、自分の親兄弟、愛する人をひき殺し、ゴメンゴメンと言ってきたらどぉしますか?
それでも、この人のことを友人と思えるのなら、刑期を終えたら、再発しないように見張ってあげることです。 前歴の有無が重要だと思いますが、初犯でも罰金が数十万円、欠格期間3年以上じゃないですか。というより無免許、酒気帯びなどを犯す人は永久欠格でも良いと思いますが。
とにかく前科がつきます。勤務先によっては解雇、もしくは退職勧告、就職活動でもいろいろと障害出てきます。
またそういう処罰を課されても懲りずに運転続ける可能性が大ですね。また捕まれば今度は懲役?
それと貴方は友人として処分を気にするよりも、「もっとまじめに生きろ」と友人を諭してやることのほうが大事だと思います。 アルコール0.25以上で25点、未満なら23点の違反です。
初犯なら25点なら欠格2年、23点なら欠格1年です。
ただし、無免許の上酒気帯びなのでもっと厳罰が下るかも知れません。
多分それぞれに2年上乗せされるかもしれません。
また、裁判所での処分で罰金刑が言い渡されると思います。
おそらく40万円から60万円程度になるでしょう。
もちろん一括支払いです。できなければ1日5000円の労役が科せられることになります。
無免許状態での飲酒・酒気帯び運転は常習性があると判断するのは容易なので最高金額を科せられると思って間違いないでしょう。 起訴、略式裁判にて、罰金刑でしょう
前科があれば、刑務所入所 無免許運転+酒気帯びは違反点数25点、欠格期間3年、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金、
後は裁判次第 そんなクズとはさっさと絶交しろよ。
ページ:
[1]