現在8t限定中型免許があり、大型免許を新たに取得しようと思うの
現在8t限定中型免許があり、大型免許を新たに取得しようと思うのですが、入校申し込み書に「過去に免許停止処分等の行政処分を受けた方、現在行政処分中の方は事前にお申し付けください」とあります。過去、10年ほど前と15年ほど前に2度、スピード違反による行政処分・罰金・1ヶ月の免停、1日講習を免許センターで受け実質免停1日を受けた(2度とも同じような行政処分)のですが、これらも入校申し込み書に記載しなければなりませんか?
ずいぶん昔のことであり、詳細な違反、行政処分の日時がわからないので書きようがないのですが・・・
よろしくお願いします。 処分の内容、期日によっては仮免を取れない場合などがあって、
そうすると教習を続けられなくなることがあるからだと思いますが、
それだけ前だと関係ないと思います。
自分も大型免許教習を受ける数年前に免停歴がありましたがとくに問題ありませんでした。
おおよそ何年くらい前に免停歴があると申し出れば良いと思います。 普通自動車免許(中型8t限定免許を含む)を取得し3年以上(免許停止期間を除く)経過していれば受験資格あるので全く問題ないです。
10年も15年も前の行政処分は関係ないですよ。一生記録は残っていますが不利に扱われたりすることはありません。名目上は行政処分歴は0になっています。
ページ:
[1]