去年の9月に原付の無免許で捕まり、1年間免許がとれなくなりました。今年の夏(
去年の9月に原付の無免許で捕まり、1年間免許がとれなくなりました。今年の夏(8月辺り)に普通自動二輪の免許の合宿に行きたいのですが、
卒業検定までは無免許で捕まっていても合宿に行って受けるのは可能ですか?
本試験は受けません。
可能であれば教習所に無免許の事を黙って行った方がいいですか?黙っていても教習所に調べられますか?
回答お願いします。補足ちなみに純無免許運転で捕まりました。 可能じゃないですか?教習所が個人の違反歴を調べる権利なんて無い訳ですし。
ただ、貴方が「人間」なら、事実を教習所に告げて申し込んだ方が良いです。何かあって迷惑を被るのは教習所ですから。
---
純無免なら取消処分者講習もない訳ですから。とりあえず卒業して欠格が明けるのを待つって感じで良いんじゃないですか? 最初から免許がない状態で無免許運転で捕まったのならば、取消処分者講習もありませんので、今からでも教習所通いはできます。
ただ、1年間免許がとれないというのは仮免許がとれない(第二段階の路上の修了検定が受けられない)ことを意味します。今年の9月まで免許がとれないという条件ならば、8月の合宿に行っても仮免許はとれません。
教習所に通うときの提出書類に前科の有無を明記する項目があったと思います。そこに正直に書かないと後で発覚したときに、教習所を退学させられる可能性もあります。 卒業までは可能かと思いますが、免許センターの本試験は欠格期間が終了しないと、試験に合格しても交付拒否されます。
一応、教習所に行くのなら最初に自分の今の状態は話しておくのがいいかと思いますよ。 そんなに心配しなくても良いですよ。
あせって合宿行ったところで「すべてが無駄」になります。
欠格期間を終えて、取消処分者講習を受け終わってから、合宿に良くなり、教習所に通うなりしてください。
ページ:
[1]