自動二輪免許を取得したいと考えています。 - 路上教習は難しいです
自動二輪免許を取得したいと考えています。路上教習は難しいですか?補足MTです。
普通自動車免許ATは取得しています。 二輪教習では車でいう、一般道や高速などの路上教習はありません。校内のコースを走るので、難しくないですし安全ですよ!
車はAT限定、半クラさえ知らなかった私が乗れるようになりましたし、何より私より下手な人は見掛けたことないので大丈夫!
私はスラロームがトラウマになってました…。
雨の日に思いっ切り転んで、バイクの下敷きになり教官を慌てさせたり、校内を一速のみで逆走したり、『ある意味スゴいね…』とかなりの問題児でした。アハ…
でも、一本橋は大好きでしたよ。
あと、マイクに雑音が入ってよく聞こえず、何度教官をイラつかせたことか。
私でも何とかオーバーせずに卒業できました!
がんばってくださいね! 二輪に路上教習は無い。
初めてのMTだとウイリー・転倒は当たり前なので
まぁがんばりんしゃい。 自動二輪のどちらを取られるかは不明朗ですが、小型も中型も大型もどちらも簡単ですが、普通車免許や原付、免無しは中型(400cc)取られる事をお勧めします。予算が無ければ小型でも可。
路上教習は原則教習所の中で行いますので、外出てどこでどうのは有りません。パワーや重さに慣れれば至って簡単に取得出来るかと思います。別に難しく考えなくても取得可能です。 原付の経験があれば
安心ですけど、
経験がなくてもほぼ大丈夫だと
思いますよ。
自動二輪の方が教官が
厳しかったりしますけど、
挫けず頑張れば取れますよ。 技能教習のことですね。
二輪車独自の課題、スラローム、一本橋、短制度等がネックになる方々が多いですが練習すれば大丈夫。
指導員はプロですし最近の教習所指導員は優しいです。
街中を警らしている白バイ隊員よりも腕の良い指導員も多数存在します。
曲がる 止まる そして低速バランスが身につけば免許取得できます。頑張って下さい。 路上と言っても、教習所のコース内だけなので、特に心配する必要は無いですよ。
女の子も来てるし。
自転車に乗れるのなら、大丈夫でしょう。
ただ、多くの人が一本橋で悩むみたいです。
要領をよく教官に聞いて、頑張ってください。
★捕捉★
自動車の免許が影響するのは学科だけなので、自動二輪の免許をMTで取ろうと、ATで取ろうと関係ありません。
MTで取るなら、何でも乗れるという利点がありますから、MT免許のほうが良いでしょう。
後は、バイクをきちんとコントロールできるか、どうかという問題だけで、スラロームも、一本橋も慣れるから大丈夫でしょう。
ページ:
[1]