tab1113250021 公開 2011-6-15 10:11:00

近く、入籍することになっている妻はフィリピン国籍なのですが、フィ

近く、入籍することになっている妻はフィリピン国籍なのですが、フィリピンで国際自動車運転免許を取得しています。
この免許は日本でも自動車の運転の際、有効なのでしょうか?
有効だとしても、交通ルールなどの講習などを運転免許センターなどで受講しなければいけないのか?
詳しいことを教えてください。

adj12862117 公開 2011-6-16 07:48:00

8年?ほど前の道交法改正以前は有効でしたが、
現在は無効です。
日本の国内免許に切り替えなければなりません。
切り替えのの条件は、国際免許を取得後
その国に3か月以上滞在していた事、です。
(合計日数でよい)
各都道府県の運転免許センターで
学科と実技のテストをクリアーせねばなりませんが、
当方の知人(フィリピン人女性)も多数パスしています。

知人の知能程度から類推する限り、
そんなに難しいことではないと思われます。

尚、日本の免許に切り替えないままですと
もしもの時には”無免許運転”となりますので
くれぐれもお早めに!

かくいうアタクシ、国際免許のままで検問にて
”無免許”が発覚し、
もう一度自動車学校へ行くハメになりました。
切り替えならば出費は少なくて済みましょうホドに。

1040912096 公開 2011-6-15 11:11:00

こんにちは
フィリピンで国内運転免許を取得し、その後3ヶ月以上フィリピンに滞在していた事
日本国内で運転する際は、フィリピンの運転免許、パスポートをを携帯する。
以上の条件で、そのまま運転できますが
通行区分が違ったりしますので
最初は教習所等で練習された方がいいかもしれませんね。
ページ: [1]
全文を見る: 近く、入籍することになっている妻はフィリピン国籍なのですが、フィ