本免許試験のことなんですけど、仮免許が切れていて卒業証明書と市役
本免許試験のことなんですけど、仮免許が切れていて卒業証明書と市役所で貰うやつがあればいけるってゆわれたんですけど、引っ越しして住所が変わります。
引っ越ししても本免許試験は受験できるのでしょうか??
(住所はたいして変わりません) 運転免許受験
市役所でもらうやつとは住民票のことだね。
本籍地記載の住民票と卒業証明書に仮免許証、保険証など本人を確認できる身分証明書を持って行きます。
実技の試験は免除なので、仮免許の有効期限は関係ありませんよ。受験については引っ越しても問題なく受験できます。…卒業証明書に住所が書いてあったら、訂正の必要があるかもしれないから卒業した教習所に聞いてみよう。
ついでに用意するもの、試験の受付時間なども聞いておきましょう。
地元県警察のホームページからも受験方法を調べることができます。 学科試験は、卒業証明書の発行から1年以内に受かればいいです。仮免許の期限は卒業までの期限なので学科試験受験時に切れていても関係ありません。
引っ越しして住所が変わるなら、新しい住民票(本籍記載)を、受験の受付に一緒に持っていけばいいだけです。 引っ越しした後の住民票を持って行って、管轄内の免許センターで受験すればよいです。
仮免許は、本試験の技能試験を受けるために必要な免許であり、学科試験を受ける時に切れていても問題はありません。
しかし、切れていたとしても仮免許を持っていかないと受け付けてもらえませんので、忘れずに持っていきましょう。
ページ:
[1]